昨夜(今日になるのか)、息子が最寄り駅に着いたのは0時半。
決して彼が遅いわけではなく、隣の駅のゆみちゃんも一緒。
懇親会が長~く長~く続いたから。
駅に迎えに行ったので、ついでにゆみちゃんをおうちに送り届けて、とにかくシャワーだけして息子が寝たのが1時。
ゆみちゃんも息子も、疲れ果てて倒れそうだった…
昨日のように荷物が多かったり雨だったりすると自転車では行けないので、家から駅までバス利用。
深夜になれば当然バスはないわけで…
お迎えになります。
高校生のときはどんなに遅くてもバスがあるうちに帰ってきたから、こんなことなかったんだけどね。
大学生って果てしなく遅いんだもの。
しかも、自分が帰りたくてもそうはいかない。
体育会って会社社会の縮図。
そのあたりがサークルと違うのよね…
息子はライバル大学の先輩に気に入られて?二次会に行こうと誘われたんだそうです。
でも息子の体力は限界だったし、月曜は一限から授業だし。
言葉を濁したら「そうか。○○大学はそういう教育してんのか。」「どこの高校出身だ。」「あそこは先輩にそんなでいいのか。」
会社ならパワハラか?
でも、体育会ではありなんだよね。
それがいいとは思わないけど。
こっそりと先輩にどうしましょうと聞いたら「ダッシュだ!」。
指示にしたがって、先輩と今日3限からのスミスくんを人質に残して帰ってきたそうです。
酔っ払いのライバル大学の先輩が覚えていないことを祈る。
また来月合同練習があるからね。
あ、そうだ。
一発芸はすべったそうです。(爆)