肩こりがひどいもので、時々シップを肩や背中に貼って緩和を試みて
いるのですが、最近の湿布薬はフィルムが2分割や3分割になって
いて、貼りやすいように工夫されているものが多くなっています。
例えばこんな感じ。
②の三分割タイプが多いでしょうか。
でも、私はこのタイプ、ちっとも貼りやすくありません。
真ん中の部分を先にはがし、患部に当ててから両側をはがして
貼っていくのですが、確かに患部によっては貼りやすと思います。
だがしかし、ひとりで背中に貼ろうとしたら少々厄介です。
私、体硬いです。
真ん中だけ剥がして背中にペタッと貼って、両側を1枚ずつ
剥がしていくのは難易度高いです。
結局、真ん中と片側1枚を剥がして患部に貼って、それから
もう片方を剥がしていき、ブラシの背の部分を使って密着させる
という、おひとり様の悲哀たっぷりな貼り方をしている訳です。
なので、私には2分割のものが使いやすいです。
①の半分で2分割が最高です。
ところで、先日買った湿布のフィルムは③のタイプの2分割なのです
が、なぜ、こんな形にしたのか理解不能です。
私には貼りにくいことこの上なしです。
面積の大きい部分を最初に剥がして患部に貼り、次に小さい部分を
剥がして貼るのですが、最初に剥がす面積が大きすぎて、
背中の患部に持ってくるまでによれてくっついてしまい、
うまく貼れません。
毎度、このカットデザイン最低!と悪態をつきつつ使ってます。
(#`ε´#)