出た!また咲いてきた。
この子、夜になると花が咲いて、
すっごい香りで自己主張をします。
嫌な臭いじゃないけど、強烈なの。Σ(ОД○*)
これ、会社にある幸福の木(ドラセナ・フレグランス)です。
もとは、10年近く前に会社の移転時にお祝いで頂いたもので
高さも150cmくらいあって立派な木だったのです。
頂いた翌年くらいには花を咲かせ、
よく自己主張しておりました。
滅多に花を咲かせないらしいですが、
この子に限って、それはウソです。
毎年咲いてたもの。(´艸`)
管理が悪かったせいか、葉を落としてしまい、
大きくて邪魔なので幹も短く切ってしまっていたのですが、
すごい生命力でございます。
まぁ、社長が一生懸命、水やりをしてましたけど。
その甲斐あってか、葉がまた出てきて、
ついに、花まで・・・
花が咲くのは、外気温の変化が急激な場合や、
物的ストレス(鉢が成長を阻害するなどした場合)を
受けた場合などのような緊急時で、
子孫を残すためらしいです。
ウチの会社、ストレス多いんだね。笑
というか、この子には元々鉢が小さいのかもしれないな・・・

