新宿は都庁大型バス駐車場から観光バスに乗り込みました。
長距離バスの旅の始まりです。

朝8時20分出発。

新宿から伊勢までどれくらいかかると思いますか?
途中、15分~20分のトイレ休憩を3回ほど挟みましたが、
成田からホノルル空港までの飛行時間に近いですよ。(笑)

お昼は車中でお弁当です。
なだ万ですよ♪

お弁当
写真では良く分からないと思いますが、上品でコンパクトなんです。
男性にはちょっと物足りないかもしれませんね。
私でさえ、もう一口欲しいと思いましたから・・・
でも、さすが なだ万厨房、うんまいです。ヾ(@°▽°@)ノ


途中、事故渋滞にあったりもしましたが、
午後3時前には神宮の外宮に到着。

外宮

早速、参拝です。

豊受大神宮

外宮の正式名称は豊受大神宮。
衣食住をはじめあらゆる産業の守り神です。

御正殿
御正殿の敷地の前でパチリ。中は撮影禁止なのです。

唯一神明造の様式で、
鰹木は9本、千木が垂直に切られているとか説明を聞いていても
御正殿の本体は直接見えないので、よく分からない。。。f^_^;


パワースポットの三ツ石。

三ツ石

手をかざすと、温かい気の流れを感じるとか。
う~ん、感じるような感じないような・・・(;^_^A

樹木
神宮敷地内は大きい木が多いです。
緑が多くて気持ちいい。


参拝時間は40分程度もらっているのですが、
あっちこっち見ていると時間が経つのが早い。
もう少しゆっくりしたかったのですが、仕方が無いですね。
ツアー参加の辛いところでしょうか。

ツアー参加といえば、強制的にお土産屋さんにも連れて行かれる
ことを覚悟しなければなりません。!(´Д`;)
まぁ、バスから降りなければいいんですけど。

連れて行かれたところは、伊勢志摩真珠館というところ。
まず2Fにある真珠養殖や加工の展示説明を聞いて
1Fのショップへ案内される。
特別興味があるわけでは無かったのですが、ちょっと可愛かったので、
3000円程度のものですがブレスレットを買ってしまった。


何ていい客なんだ、私。(苦笑)



その後、宿泊ホテルへ。
部屋はツインのシングルユースで超広々。d(≧▽≦*d)

部屋


夕食は和食のコース料理。

夕食
ホワイトバランスが取れていない写真ですみません。(;´▽`A``
写真の見た目は悪いですが、料理はとても美味しかったです。
グラスの白ワインも1杯頂きました。
これも美味しかった♪   

伊勢えびの料理が無かったのが残念ですが、
お安いツアーなので、これも仕方が無いですね。
オプションで付けられてたらいいのにな~。


食事の後は、ホテル内のお土産屋さんを見て、
温泉に入ってマッサージを受けて、日頃の疲れを癒したのでした。

ということで1日目終了です。