箱根駅伝のレースの感動を胸に、本日は初詣にお出かけ。
まずは氏神様である瀬田玉川神社へ。

瀬田玉川神社

今年は何故か大盛況。
昨年もたしか3日にお参りに行ったけど、こんなに並んでたっけ?
というくらい参拝者が多かったような気がします。

瀬田玉川神社

この神社の御祭神は、

○日本武尊(やまとたけるのみこと)
  第12代景行天皇の皇子で国土開拓の祖神として幾多の英雄的
  信仰を背負った神様。

○大己貴命(おおあなむちのみこと)
  一名大国主の命と申上げ人造り国造りの神として信仰厚く、
  国土の経営に当り、また医薬を教え夫婦和合の道
を説いた。

少彦名命(すくなひこなのみこと)
  大国主の命の国造りの大業に協力した神様。

ということです。
こちらでは、女性の神主さんが祝詞をあげてくださいますよ。

この神社、決して大きい神社ではないのですが、
狛犬が3対もあるんですよ。
奉納してくださる方がいらしゃるのですね。

その中で、一番古そうな狛犬。

瀬田玉川神社

瀬田玉川神社

子犬とじゃれているみたいで、かわいい♪とパチリ

そして、今年の運勢は・・・

おみくじ

大吉 ヾ(@°▽°@)ノ わーい

昨年に引き続き、今年も大吉。
γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
おみくじは結んでこずに、持ち歩く派です。
お守り代わりにお財布に入れておいて、たまに見るんです。
(*^o^*)

今月は伊勢神宮にも行ってこようと思っているのですよ。
行けると思ったときに行っておかないとね、
こういうのも縁だと思うので。

楽しみ~♪