
寒いし、頭痛いので引き篭もっています。
ネタがないのでブログネタでも・・・
おせち料理。
お正月には欠かせないものの1つですね。
毎年、母親が頑張って作っていましたっけ。
子どもの頃は栗きんとんのきんとんを作るために、さつま芋の裏ごしを
やらされましたけど、現在は母も他界し、作り手がいないので出来合い
を買ってきています。
やらされましたけど、現在は母も他界し、作り手がいないので出来合い
を買ってきています。
父が。
自分ひとりの部屋でおせち料理を用意することはないですね。
基本的にあまり好きじゃないですもの。
皆さん、おせち料理好きですか?
今回のお題は「おせちの嫌いなもの」ですが、嫌いなものばっかり
ですよ。(;´▽`A``
ですよ。(;´▽`A``
昆布巻き、紅白なます、酢レンコン、数の子
これらには手を付けません。
嫌い(´皿`;)
我ながら子どもっぽいですね。。。
酢の物が得意じゃないんだよな~
ふと、一度、自分で作ってみたら、食べられるようになるものも
あるかもしれないと思ったりもする。
あるかもしれないと思ったりもする。
まあ、将来、作る余裕ができた暁には、チャレンジしてみようかな。