
というと大げさか・・・(;^_^A
部活動・・・もう遠い昔の話だ(笑)
中学生の時はソフトボールをやってましたよ。
と言っても、新しく出来たばかりの学校で、
その1期生だったので生徒数も少なく、
部員もたった3名。
後輩が出来てやっとそれらしくなってきたという
感じでしたが。
ボールを受けるのが怖くないというだけで
キャッチャーをやり、
そこそこ走れたということでセンターをやり、
最終的にショートをやりましたか。
ゲームをよく分かっていないままやっていたような気がする
(苦笑)
高校の時には、ソフトボール部がなかったので、
勧められてハンドボールをやってみたのですが、
これ、しんどいスポーツですね。走りっぱなし。
バスケットボールとサッカーを足して2で割ったような
感じでしょうか。
これは性に合わなくて3ヶ月ほどで辞めちゃいました。
シュートを打った後の着地に失敗してひどい捻挫をしてしまったというのもありますが。
辞めた後、しばらくフラフラしている時に声がかかったのが
野球部のマネージャーでして。
本当は選手で参加したかったな~
今時は女子野球というのもあるようですが、
当時は考えられませんでしたからね。
マネージャーというとユニホームの洗濯とかやったのかと
聞かれたりしますが、うちはそれは無かった。
ボールやベースの繕いはやりましたけどね。
あとは練習試合のコーディネート。
あっちこっちの高校に電話して
練習試合の申し込みをしてましたっけ。
部活なんだけど、私、仕事してたな~と思います。
実は、私と野球部員とは、
あまり関係が良くありませんでした。
なんていうんでしょうね~。
うまく説明できませんが、まぁ、私の不徳の致すところってヤツなんでしょうね。
苦い思い出ばかりの野球部時代ですが、
何故か辞めようとは思わなかった。
仕事として面白いところがあったのかなぁ・・・
先日、何十年ぶりかで、
その野球部の同期だった人から連絡がきた。
何事かと思ったら、同窓会をやるから参加しませんかと。
当時、顧問だった先生も来るということで、
参加することにした。
およそ30年振り。
みんな、どんなオッサンになっていることやら。
楽しみなような、怖いような・・・(;^ω^A