昨晩は台風接近の中、お酒を飲みに出かけてきました。
我ながらバカだよな~思いつつ(笑)

ひやおろしの利き酒会に参加です。

$おひとり様-ひやおろし

「ひやおろし」とは、
春先に搾った新酒に1度だけ火入れをして貯蔵し、暑い夏の間を
ひんやりとした蔵で熟成を深め、秋、涼しくなってから2度目の
火入れをせずに出荷されたものです。

その昔、2度目の加熱殺菌をせず「冷や」のまま、貯蔵用の大桶
から木樽に「卸(おろ)して」出荷したことから、「冷卸(ひやおろし)」
と呼ばれ、秋の酒として珍重されてきたようです。

半年程の熟成が、まろやかで旨みのある味わいにしてくれるのね。

飲んだお酒は、
三重県 「瀧自慢」  
茨城県 「百歳」 
岡山県 「酒一筋」        
秋田県 「雪の茅舎」      
山形県 「惣邑」
福岡県 「庭のうぐいす」
の6種類。

どれも美味しかったけど、私は「庭のうぐいす」が良かったかな。
ビンのラベルもかわいいし。^^;


一通り飲んだ後、毎回お酒当てクイズをやるのですが、
これがなかなか当てられない。orz
自分の味覚のいい加減さを思い知らされます。
というか、酔っ払ってきたらみんな一緒(笑)

今回の当選者には、板長から国産「焼き松茸」1名分。

$おひとり様-焼き松茸
酒屋さんからお酒の名前の入ったTシャツやエプロンが
プレゼントされました。

$おひとり様-エプロン

エプロン欲しかったなぁ。。。
使い道があるわけじゃないけど。


という訳で、本日は飲みすぎの影響で冴えない1日を
送っております(苦笑)



ブログランキング blogram投票ボタン