自分のブログが募金箱になるってどう? ブログネタ:自分のブログが募金箱になるってどう? 参加中

ちょうど1年ほど前に投稿しましたね、TAP TOKYOのこと。
こちら→「当たり前に“水”が飲めることの幸せ」


今年は名古屋・関西でも実施されるんですと。
期間は3月22日から28日。
今度は1週間ありますね。
昨年の東京は、たった3日だったからね。。。


自分のブログが募金箱になるってどう?って、
このようなつまらないブログでも、多少なりとも役に立てるのなら
それに越したことは無いなと思いますよ。
左サイドバーに貼ったブログパーツをポチっとして音楽を聴いてくれる

と、1円ユニセフに寄付できるそうなので、賛同頂ける方は是非。


そこで、今回の「TAP×music」という企画の「コップのお水音楽」を

作曲し、投稿するというの、やってみましたよ。



これがなかなか思うようにいかなくて・・・
楽譜はよく分からないので、コップの写真をクリックして作ったのです

が、なんともちんたらした曲になってしまいました。
もう少しテンポが良かったはずなんだけどな~(笑)


♪「散歩」



こちらが、分からないながらに楽譜に音符を並べて整えたもの。


♪「散歩2」


こちらの方がましか・・・(;´▽`A``



----------------------------------------------------
TAP PROJECT  は世界中の子どもたちが「清潔で安全な水」を使えるよう、ユニセフの活動を支援するプロジェクトです。
2007年にニューヨークで始まり、世界各地で展開しています。
具体的には、国連が「世界水の日」と定める3月22日から3月28日までの一週間、このプロジェクトに参加するレストランにおいて提供された水に対して100円もしくはそれ以上の募金をお願いする活動を実施します。
例えば、100円あれば、一人の子どもが40日間、きれいな水を飲むことができます。
----------------------------------------------------





ブログランキング   blogram投票ボタン