アメリカの大統領選、オバマ氏勝利で盛り上がってますね。
人種問題でいろいろあった国での黒人初の大統領。


ニュースを見ていたら、オバマ氏の勝利演説に感極まって
涙する黒人の姿が映し出されていました。


ちょっともらい泣きしちゃいました。しょぼん
きっと、苦労の歴史が走馬灯のように流れんたんだろうなと。。。


オバマ氏の勝利は、まさしく「変革」の第一歩ですね。
これは歴史の教科書に載るよね。


そして、今回の金融危機。
グリーンスパン前FRB議長が「100年に一度の危機」と
いうほど深刻な状況ということで、1930年代の大恐慌と
比較されています。


1929年の今頃、ニューヨーク証券取引所で株が大暴落した
ことがきっかけで、アメリカ経済は急速に悪化し、
その後銀行の破綻をきっかけに世界的不況に突入しました。


そのときの大統領は、共和党のフーバー氏で、その後を
引き継いだのは民主党のフランクリン・ルーズベルト大統領。
「ニューディール政策」で経済を建て直したわけです。


今回のブッシュさんからオバマさんへの引継ぎに似てますね。
オバマさんは金融政策を出せるかな?