ふーっ
今年のシーズンはこれで最後かな
思えば今季も頑張った
あの人の元へ
この人の元へ



私は配った




紫蘇ジュースを!



今年は6回ぐらい作ったか
一度にできるのが5㍑として30㍑





これで5㍑かな


そんな訳で夜中に、と言っても明け方に近いくらいの夜中に1人、鍋で葉っぱを煎じているのである




ねるねる寝るねっ🎵


と、さっさと寝ればいいのにね



しかし、2年前だろうか?
夜中にせっせと芋を煮、鶏肉を茹でては裂いてむしっていたおババ
山姥的な雰囲気
それもこれも、コイツのため



オレオだ!



猫門脈シャントのために、肝臓に負担やら何やらかけたらいかんのに、肝臓の療法食も食べなくなり
かといって普通のフードは食べさせられず…


全身麻酔の手術をするには2キロ必要なのに
食う物が無いっ!



高タンパクはダメだったかな
脂肪分も良くない
キャットフードで食べられるのは、シニア用だけ
そんなんで体重増えるのかっ!?



と言うわけで
オレオのメシは手作りメインになりました
鳥ササミか胸肉を茹でたもの
さつま芋なら食べる事がわかり、米のご飯やうどん、そうめん、カッテージチーズ、豚汁を作る時はオレオの分だけタッパーに入れ、潰す
残りは普通に味噌で味付けして人間用になるのだ


ようやくギリギリ2キロになって手術
それでもシャント(肝臓にはりついたいらん血管、こいつが悪さして毒を体に撒き散らしよんねん)は縛りきれず
  


手術すること三回やで!



まあ、こないだの血液検査の結果がスゴく良くてラブキラキラキラキラキラキラ


普通のキャットフードが食べられるようになり!
体重なんか3.5キロにもなっちゃって(笑)




夜中にあんなに芋を煮たのは、何の為だったんだー!



やっぱり、キャットフードの方が手間なくていいや🎵