那覇で「焼く」 | 気まぐれ備忘ログ「ジジイ放談」 

那覇で「焼く」




まずは昼「波の上ビーチ」で焼く!

     あづぃ~

$「ジジイ放談」 オヤジの気まぐれ備忘ログ

【HDR処理】



ココはビーチ自体、砂を運んできて作った人工ビーチです。
向こうは水平線ならぬ道路の橋、しかもネットで仕切られた中のみ遊泳可
(「安座間さんさんビーチ」も同じですがハブクラゲ対策には仕方ないです)という
なんとも小さなビーチですが、ホテルからタクシーで直ぐなので便利です。

「ジジイ放談」 オヤジの気まぐれ備忘ログ



ビーチを背にして見ると、このように周りは公園なんですがこの公園、
名前は「旭ヶ丘公園」、その後ろはラブホ街

「ジジイ放談」 オヤジの気まぐれ備忘ログ


帰りは「辻」を寄り道

この辺りは昔は那覇最大の社交街、遊郭、港の発展と共に栄えた街・

「料亭 那覇」など有名な料亭も・・・

「ジジイ放談」 オヤジの気まぐれ備忘ログ


今でもその名残で、地図を見ても右側方面に食事する店、左がソープ、ラブホなど。
海はさらに左側になります。
無料案内所にも「遊郭」の文字

「ジジイ放談」 オヤジの気まぐれ備忘ログ

「ジジイ放談」 オヤジの気まぐれ備忘ログ


焼肉系、ステーキ系、無料案内所、薬局、昔の花街を感じさせる写真館なども残る
ちょっと風情のある街。

昼は静かな界隈ですが夜は今でも賑やかです。




夜は「疾風ホルモン」で焼く!


那覇で焼肉を食べることが最近多い、「疾風ホルモン」さんへ

肉だけダイエットでシメの炭水化物を食べないと割と太らない・・・ように(勝手に)思うww
先に焼き野菜注文も結構効果あるように思いますけど。

ココはハーフサイズがあるので一人焼きでも重宝してます。

お陰で都内でも焼肉◯◯苑さんとか行かなくなりました。




まずはその日の1~2人前の「平社員盛り」更に上には「部長盛り」「社長盛り」もありますが
いつもは、これからスタートして、そのあとは自分の好みで焼くのがパターンです。

この日は「ランプ」「えんがわカルビ」「ロース」(その日の仕入れで異なる組み合わせ)

「ジジイ放談」 オヤジの気まぐれ備忘ログ



美味しかったので「えんがわカルビ」再オーダーに「上タン」、「サガリ(横隔膜)」
ハラミは横隔膜の辺り、横隔膜の背中側をカクマク、肋骨側の厚い部分をサガリというらしい

「ジジイ放談」 オヤジの気まぐれ備忘ログ



「顔面3点セット」なる(ホッペ、カシラ、アゴ)アゴはやはり噛み応えありです
それに「ウルテ」(気管(喉)の軟骨にあたります)をオーダー
ウルテはそのままではかなり堅いので包丁で切り目を入れて食べやすくするのですが
その下処理の仕事は丁寧です。

「ジジイ放談」 オヤジの気まぐれ備忘ログ



塩にもこだわり、私はプラスでおろしニンニク、ハバネロなど注文

「ジジイ放談」 オヤジの気まぐれ備忘ログ



ラストは炭水化物はやめて「イチボ(牛の臀部の先の肉)」で・・・・

「ジジイ放談」 オヤジの気まぐれ備忘ログ


コチラは動画で・・・・
自分でもおなか空いた時に見るとヨダレが・・・・ww



トングが直前に焼いた肉のネギが付いていてお見苦しい・・・・申し訳ありません。
結構、コンデジでも細部までキレイに撮れちゃうから、こういう部分も次回からは配慮したいです。


コレにグラスビール、焼酎の「中中」と「耶馬美人」をロックで・・・・。

これだけいただくと・・・
お勘定の方は、ダイエットとはいかないようで・・・・(笑)

昼夜ともにレアからウェルダンな「焼き」でした(笑)



帰りに空港で時間があったので金シャチジェットなど、これ最近良く那覇で見かけますね。
ラスト直前に画面右に後ろ向きで停止した後(1:01頃)シャチが跳ねるみたいに水平尾翼→垂直尾翼と動かしますww



【ジオラマ風で撮影】





ココから見えるANA機は必ず、一旦バックしてから出ていくのですが
大型機が空港ビルの近くにまでバックしてくるのは壮観です。

$「ジジイ放談」 オヤジの気まぐれ備忘ログ

【HDR処理】


全てCanon Power Shot S95にて