中秋の名月  | 気まぐれ備忘ログ「ジジイ放談」 

中秋の名月 




中秋の名月

急いで撮りに行ったのですが・・・。 






Kiss-X4で撮ったけど、かなり雲が多くて番町皿屋敷みたいになったww

BGMは犬の遠吠えのほうが良かったか?(笑)





お馴染みのお店にて、お月見に因んだ「フチャギ」戴きました。

漢字では「吹上餅」と書くようです、
コレは餅粉をこねて蒸したものに、茹でた小豆をまぶしつけたもの。

旧暦の8月15日(十五夜)に、豊作を祈願し、
ヒヌカン(火の神)と仏壇、神棚に供えた後に食べる縁起物。

なお、小豆は魔除けの意味合いがあり、
小豆をつぶさずにまぶすことで当年の災難避けを祈願するものだそうです(ウィキより)

$「ジジイ放談」 オヤジの気まぐれ備忘ログ

甘みは、小豆の甘みのみでアッサリした風味で肉系の後のデザートにピッタリでした。

締めの「甘み」は大切・・・・ですなぁ!