「開運 首里十二支巡り」 | 気まぐれ備忘ログ「ジジイ放談」 

「開運 首里十二支巡り」

那覇市観光協会の那覇まちまーい主催
「開運 首里十二支巡り」ツアーに、
初詣も兼ねて参加してきました。


実は琉球王朝時代は十二支に、以下のように
それぞれの仏をお祀りする十二のお寺がありました。

子:円覚寺
丑:天界寺
寅:天王寺
卯:法龍寺
辰:報恩寺
巳:建善寺
午:慈光寺
未:大日寺
申:廣徳寺
酉:安國寺
戌:普門寺
亥:元中寺

今では、集約されて以下の4つのお寺を廻ると十二支廻りとなります。

西来院(達磨寺)

通称達磨(だるま)寺。
健康、病気回復、子宝、安産合格祈願にたくさんの人が訪れます。
御守りを購入すれば、如来で清めてから手渡ししてくれます。

守護仏/
文殊菩薩(卯)、阿弥陀如来(戌 亥)

慈眼院

首里観音堂とも呼ばれ、旅の安全、祈願成就のために多くの人が訪れます。
王朝時代江戸への使節団は、観音堂で旅の安全を願い、
薩摩へと船旅に出発して行ったといいます。
人気の合掌犬コナンくんという犬がいるらしいですが、
ほとんど出てこないようです。

守護仏/
千手観世音菩薩(子)、虚空蔵菩薩(丑 寅)、普賢菩薩(辰 巳)、勢至菩薩(午)

ここが、一番たくさんの干支をお祀りしております。私は寅年ゆえ、
こちらで「虚空蔵菩薩」にお参り。


盛光寺

地域に根差したお寺で、ココだけ離れていて場所的には儀保駅そばです。

守護仏/
大日如来(未 申)


安国寺

数少ない由緒ある禅寺のひとつです。荘厳な造りの石門。

守護仏/
不動明王(酉)

画像は左上から時計回りに、西来院、安国寺、、盛光寺、慈眼院

$「ジジイ放談」 オヤジの気まぐれ備忘ログ



沖縄戦で、首里には守備隊がいたため攻撃され、
その時に寺院も破壊されました。
戦後に再建されたので伽藍はすべて一階がパーキングの3階建てとかの
新しい感じで京都や鎌倉のような木造建築の装いはありませんが。

普天間宮(「普天満宮」とも記す)の由来となった場所にも参拝。
ここに住んでいた美人姉妹の姉が、人に会うことを避け
この地に暮らしていましたが妹が結婚して、
姉も美人との噂から、その夫に姿を見られてから、突然出奔。
ここから猛スピードで山々を走り抜けて
普天間で神になったという由来のある場所だそうです。
幾つかの坂で、後ろ姿を見た目撃情報が書物にあるらしい・・・です。
(ガイドさんのお話を意訳しているかもしれません、
概ねこんな説明であったような・・・)
三が日、普天間宮前物凄い混雑でしたが、こちらは空いております。

$「ジジイ放談」 オヤジの気まぐれ備忘ログ


普天間宮は琉球八社の一つ。
琉球八社とは、明治以前琉球国府から
特別の扱いを受けた八つの官社で、
波上宮・沖宮・識名宮・普天満宮・末吉宮・八幡宮・天久宮・金武宮
ということです。

このツアー、一般参拝客への配慮から朝早く7:30に集合して
午前中に終了します。
そのため、美味しそうなお店もまだオープン前、
ちんすこうの総本家ともいえる「本家新垣菓子店」もお休み。
いろいろあります、新垣ちんすこうの創始ですね・・
でも、パレット久茂地のりうぼうに支店あります、確か。

この画像、下の2店は沖縄そばが美味しいという話を
ガイドさんがしていました・・・残念。

$「ジジイ放談」 オヤジの気まぐれ備忘ログ


出発場所そばのクロックムッシュが、
オープン前の行列にツアー終了後並んで買ってきました。
結構、美味しい・・・特に「塩チーズメロンパン」画像左下の、
左のパン、コレ美味しいです。
何故か那覇では「パンブーム」らしい・・・(笑)

$「ジジイ放談」 オヤジの気まぐれ備忘ログ


ランチは、ポケットマーニーのポークカレーに、
さんまフライ載せ、8辛、ご飯大盛り(笑)
15辛(これ以上もオーダー可能かもしれない)まであるようですが・・。
以前、国際通り店があったのですが、
ここでは15辛食べたことがあったのですが
ここが、閉店してしまって、久しぶりのマーニーは、まずは8辛から・・・・
普通にチョイ辛いぐらいでした。

結構、今回は朝から真面目に観光してます・・・・

これ、今年の目標・・・・
那覇で飲んでも、ダラダラ過ごさない・・・・で御座います(笑)