日光上三依水生植物園のキレンゲショウマ (^_^) 見に行って来ました♪ | くまぽのブログ

くまぽのブログ

へなちょこおやじのブログです m(_ _)m

 昨夜のことですが、天気予報では「明日は全国的に猛暑の一日 (-_-;) ...」ということでありまして、なんだか活動するのが億劫な感じだなと思いつつ、上三依水生植物園のHPでキレンゲショウマが開花したと書いてあるのを見つけ...でも写真がないなぁ~ (^_-) ...と思いつつも、ダメ元で行ってみるのもありかな (^_^) 明日は暑そうだけど車のメンテナンスした後の様子も見たいし、起きられたら行ってみようかな...的な感じで寝たのでありますが...

 

 「行ってみようかな...」とか思っちゃいますと、まあ翌朝はまあそれなりの時間に自然に目覚めてしまうと (^_^;) なぁ~んか、どっかにスイッチがあって「〇〇しようかな」でスイッチが入ってしまうということでしょうかね...で、まあ (ノ_=) 的な感じで目覚めてもどこに行くつもりだったかを忘れていることもなく (^_^;) おぃっ!、まああとは条件反射的に着替えていつもの荷物を持てば準備完了 (^_^;) って...で、まあ早朝から出かけたと...

 

 早朝ですと高速までの道も混雑することも亡く、またほぼ毎日渋滞情報で名前のあがる高速のジャンクションとかも割合スイスイと通り抜けることができまして、まあだいたい予定通り3時間半ほどで到着であります (^_^) ...東北自動車道は途中最高速120Kmの区間がありますので、按配のいい時間帯に走行しますと大体予想した時間に到着できます。

 

 車の温度計では途中30℃近くまで気温が上がっていましたが、到着したときは24℃でありまして、ピーカンの青空でしたが車から出たらちょっと湿気は感じましたが爽やかな空気でホッと一息...

 

 前回5月30日にクリンソウを見に来た時は、まだ新緑の緑だった植物園前の山々も、だいぶ緑の色が濃く密になった感じでありました (^_^) ...

 

 植物園の開園時間は9時からということで、まだ30分ちょっとありましたから徒歩7分の駅まで歩いてみるかと...

 

 思ったよりも立派な駅舎でありましたが...どうやら無人駅?(^_-) ...ということで、帰って調べて見ましたら、2022年7月1日より当面の間、駅員無配置だそうであります。

 

 駅の入口にはドアがあるのは、冬の雪対応ということでしょうか...駅員無配置ということで、夜は施錠するためなのかもです...

 

 2022年まで駅員がいたということですし、現役の駅なのですから設備等は綺麗な状態でした。2021年時点で一日平均利用客数は22名とWiki先生は申しております (^_^;) ...

 

 改札には機器等の設置はありませんでしたから、おそらく電車内での発券・改札(タッチ?)だろうなと...交通系のタッチ決済のシステムに関しては、維持・更新にかかる費用がかなりの額になるみたいで、地方自治体では維持できないところも出ているとやらですから、こちらはどうなのかなと...

 

 時刻表は写真のような感じで、2時間に一本という感じですかね...

 

 こちらは誰もおりませんでしたが、なんか居心地の良さそうな待合室であります (^_^) ...ふむ (^_-) 綺麗に整っており管理が行き届いている様子でありますな...もしかしたら利用者は結構いるのかもしれませんね。

 

 ちょっとトイレをお借りしましたが、綺麗なトイレでよかったなと (^_^;) ...日々きちんとお手入れされている方がいる様子で、ありがとうございます m(_ _)m

 

 塩原温泉に関する宣伝も綺麗な感じでありまして、自販機も動いておりましたからやはりそれなりの利用者数はあるのだろうと...

 

 「塩原温泉」...んっ?確か若い頃社員旅行で来たことあったような σ(-_-;) ...記憶が定かではないのは、今から30~40年以上前の社員旅行なんてのは、もうド宴会中心だったのでありまして (-_-;) 大体が次の日は二日酔いのままあちこち連れ回されると...

 

 アクセスを調べてみましたら、なるほど浅草からだと「上三依塩原温泉口」駅ということになるのか (^_^) だから「温泉口」という名前になってるんですね。だとしたら、それなりに利用者がいて管理もキチンとしているんだな♪「待合室」は電車待ちやバス待ちで使われているんでしょうね。

 

 ...って、なんか前置きが長くなってしまいましたが (^_^;) ...そろそろ開園時間だなということで急がねばと...

 

 駅前の看板ですが、なにやらお店もあるみたいだなと (^_^) ...次回ですかね...

 

 ということで、9時ちょっと前ですがこの橋を渡り5分ほど歩きますと入口ですので丁度いい時間だなと (^_^) ...

 

 男鹿川の流れはとても綺麗に清んでいました (^_^) ...なんか水遊びしたくなる感じですが、まあまあ爺が一人で水遊びもないだろうと (^_^;) ...

 

 だいぶ日射しが強くなってきましたが、林の中は天然のクーラー的な涼やかな風が通り、気持ち良く歩く事ができました♪(^_^) 標高は690mぐらいだったかと...

 

 途中にはヤマユリが咲いていましたが、なんか下界のヤマユリよりもだいぶ色合いが華やかだなと... (^_^;) ...

 

 5分...もかからないかな (^_^;) 上三依水生植物園の入口であります。大人500円ということであります。ちなみに本日も前回同様一番乗りでありました (^_^;) 狙った訳ではありませんが、まあ平日ですし...

 

 入口を入りましたらすぐに「ハナツリフネソウ(花釣舟草)」が出迎えてくれました (^_^) ...へぇ~、「ツリフネソウ」は山で良く見ることができますが、こんな感じの種類もあったんだと...

 

 この角度から見ますと確かに「ツリフネソウ」の仲間だなと (^_^) ...

 

 園内各所にヤマユリが咲いていました (^_^) ...こちらは入口付近で見た花よりもヤマユリらしい感じかな...

 

 「モモバキキョウ」の可愛い花も咲いていました (^_^) ...ちょっとそっぽを向かれていますのは、くまぽさんが嫌われた訳ではなく日射しの関係ですので (^_^;) ...

 

 本日は順路通りに歩いていきましたら、早々にキレンゲショウマが咲く場所に到着 (^_^) ...写真全部がキレンゲショウマであります。これだけあるって凄いなと (^_^;) ...前回は全然でしたが本日はつぼみがたくさん、開花した花はまだ少ないですがこれから順次咲いていくんだなと...

 

 ちと日影になっているのでなかなかうまく撮りにくいなと (^_^;) ...気温とか風通しとか結構開花するのが難しい花みたいですね...条件が整うとどんどん増えるみたいでもありますが...

 

 「どんなに素敵な花だろうか?」と思った方もおられるかと思いますが、咲いた感じはこんな様子でありまして (^_^;) ...くまぽ的には素敵だと思いますが、知り合いに魅せたら「で?」と一言 (-_-メ) ...まあそのあたりは感性ということでね (^_^;) ...

 

 日影にひっそりと咲く黄色い花ということで (^_^;) ...くまぽさんとしましては、レンゲショウマからこちらの花に行き着いたのでありまして...どちらかといいますと宮尾登美子の「天涯の花」からこちらに辿り着くかたが多いみたいですが...

 

 もう少し開きますと風車のような感じに見えるかなと (^_^) ...うまく条件が整いますと、綺麗に開くということみたいですね...

 

 レンゲショウマに似る、ということからキレンゲショウマということらしいですが、なんかくまぽ的にはレンゲショウマに似てる??? (^_-) って感じがしますけど...そもそも、レンゲショウマはキンポウゲ科で、キレンゲショウマはユキノシタ科ではなかったかと...

 

 綺麗に開花した花をご覧になりたい方は、グーグル検索で「キレンゲショウマ」を実行し「画像」にしますと色々と出てくるかと (^_^) ...とりあえずくまぽさんは実物を見られたので良かったなと...はい、そんなものであります...3時間半車で走った甲斐は十分あります。まあそのあたりは個人の価値観ということで (^_^;) ...

 

 「モナルダ」が咲いているということで (^_^) 順路を歩いて行きましたらありました♪...くまぽ的には「ベルガモット」でありますが (^_^;) 「タイマツバナ」「ビーバーム」とも呼ばれる花でありますな...

 

 もう下界では終わっている所が多かったですが、こちらでは満開?という感じでとても綺麗でありました♪(^_^) ...ハチさんが頑張っておりますが、この季節虫さん達はせっせと蜜を集めておりまして、まあそこかしこに色々なハチさんがブンブンと (^_^;) ...なんか「クマはあっち行け (-_-メ) 」的な感じでぶつかってくる攻撃的な輩もおりまして...まあ相手にしないのが一番かな (^_^) 妙に手出ししますと刺されますから (^_^;) ...

 

 この時期に山に入る場合は、虫除けスプレーと虫刺され軟膏等は持参されるのがよろしいかと思います (^_^;) ...くまぽさんはどちらも用意してます。一人旅は危険が危ないのでそれなりの準備は怠りなくと...「助けて!」と言っても人がいるとは限らないところに入りこむこともありますから、それなりの準備は大事かと...

 

 「ヤブカンゾウ」の花もまだまだこちらでは綺麗に咲いています♪(^_^)

 

 5月にはクリンソウが咲いていたあたりの木道です (^_^) ...

 

 クリンソウの名残であります (^_^;) この様子ですと、終わったのはそれほど前ではなさそうに思いますが...どのくらい咲いているんでしょうかね (^_-) ...

 

 「ミズバショウ」は...もうそれとは分からないぐらい大きくなって (^_^;) ...なんかみんな大きな葉っぱって感じになってました...

 

 水の中に動くものを見つけ、なんだ?と思いましたら山椒魚でありました (^_^) ...他にはオタマジャクシがたくさん泳いでいたり...まあ季節ですな...

 

 「ギボウシ」の花だと思いましたら、こちらは水辺に咲く「ミズギボウシ」だと (^_^;) ...紫の色合いがいい感じですね (^_^) ...

 

 で「ミズギボウシ」の花を観ていましたら「オニヤンマ」が哨戒飛行をしておりまして、「どこかに必ずとまるはず!」ということでしばしじっとして舞っておりましたら、まさしく「ミズギボウシ」の花にとまりまして...400mmでパシャパシャと撮影...

 

 こうしてみますと、なんか作り物みたいに見えますが (^_^;) 本物でありますから...個人的な感覚ではありますが、トンボって5分以上は飛べないのではないかと...ですから、最大で5分待ちますと必ずとまるのではないかと...まあ5分待ってもとまらなかったらあきららめてください。さらにですが、トンボってとまる場所を決めているみたいでありまして、そこを狙っておりますといい写真が撮れるかなと (^_^) ...まああくまで個人の経験ということでありますが...

 

 で、なんかぼんやりしたものが飛んでるなと思いましたので、追いかけてみましたら交尾中の「オゼイトトンボ」でありました (^_^) ...なるほど、そういう季節になってるんだなと...

 

 てなことをしながら、「湿性植物池」から「水生植物池」の方に歩いて行きましたら、「カライトソウ」の赤い花(房?)が綺麗に咲いていました♪ヽ(^0^)ノ

 

 「水生植物池」では睡蓮が綺麗にたくさん咲いておりまして (^_^) 良き良きと...

 

 ...と思いつつ、水面を眺めぶらぶらと歩いておりましたら、何やら睡蓮の葉っぱの上に赤い花が...おっ!これは「ベニコウホネ」ではないかと (^_^) やりぃ~♪であります。これが見たかったオレンジ色のコウホネだなと...色合いは「ベニ(紅)」だったかと...

 

 付近をくまなく探したのですが、残念ながらこの倒れた二輪だけしか今日は咲いていませんでした (^_^;) ...スックと立ってるところを撮りたかったのですが、まあ見られただけでもよしといたしましょう♪

 

 まあ400mmですと対岸からでもこのくらいは撮れるのでありまして、まあまあ良き良きという感じですかね (^_^) ...こうなると500mmがぁ~、とか600mmがぁ~、とか言い出しかねないのではありますが...まあとても手が出ないお値段でございまして (^_^;) ...それよりも欲しい物ありますし...

 

 で、まあ色々と咲いているかもと探しましたら「コウホネ」があちこちでちょっとずつ咲いていました♪(^_^) ...近くで写真が撮れたのは嬉しいな♪

 

 遠くをズームしますとなんか色飽和?してしまって真っ黄色ってことが多いのですが、今日はさすがに近いから綺麗に撮れたかなと (^_^) ...

 

 「アサザ」が咲いていないかと探したら、三輪咲いておりまして写真の花が一番綺麗に開いていたかな (^_^) ...水元公園では9時を過ぎたら花が閉じてしまっていましたが、こちらでは9時を過ぎても開いたままだけど (^_-) ...んっ?もしかしてもう開いて閉じてをする時期を過ぎたちょっと日が経った花なのかも...まあきちんと花の様子が見られたことを喜びましょう♪

 

 「ヒツジグサ」も咲いているということみたいでしたが、本日は発見できず (-_-;) ...まあ一日二日で変わってしまいますので、まあそのあたりは情報通りというわけにもいかないかなと...

 

 とにかく二回りぐらいはと思いつつ順路通り歩いていましたら「コマクサ」が咲いているのを発見♪(^_^) ...

 

 まあ赤い方はちょっと残念な様子ではありましたが、それでも雰囲気はわかるなと (^_^) ...

 

 菊の花?と思いましたら、こちらは「ヒメヒマワリ(八重咲)」だと (^_^) ...ということは一重咲きもあるのかなとか...「姫」=「小さい」ということで、かわいいヒマワリでありました♪

 

 園内にはあちこちに「ヤマユリ」が咲いていまして、こちらのヤマユリには「キアゲハ」がとまっておりました (^_^) ...暑さでお疲れなのか、だいぶ近づいても飛び去ろうとはしませんでした♪水でも?とか思いましたが、まあここにはたくさん花も水もありますので、余分なものはないほうがいいなと...

 

 てなことをしながら本日は2時間ほど滞在 (^_^) ...順路を二回り、ランダムに一回り、といった感じで細かく各所を見て回りました♪投稿した写真以外にも綺麗な花がたくさん咲いていました~ (^_^) ...

 

 というところで、帰り道...まあ今日はさすがに暑くて下道で帰るというのも厳しいでしょうから、帰りも高速で...東北自動車道・上河内SA・上りで昼食。写真は「岩下の新生姜を使った油淋鶏定食」(1,000円)であります (^_^) ...「できました♪」ということで取りに行ってちょっとビックリ (^_^;) 結構大きな唐揚げが7個とは...「岩下の新生姜」のみじん切り、おいしゅうございました m(_ _)m ...

 

 だったら「岩下の新生姜」の扱いがあるのでは...と思いましたら、お土産コーナーには「岩下の新生姜」を使ったお菓子しか見あたらず (^_-) なんだよ、とちょっと残念なくまぽさんでありました...

 

 で、今日の最高気温でありますが...41℃かぁ~ (;-_-AA どうりで暑いはずだよと...車の温度計ですから、路面の温度をだいぶ拾ってるかとは思いますが、まあそれでもこの気温は年何度も見ることはなかったかなと...40℃越えは今年は二度目?三度目かな...この時間ですと東北自動車道から外環に入る時に渋滞で停まったので撮影したものですね...さすがに高速で走りながらの撮影はいたしません...

 

 本日は、総走行距離約450Km、ガソリン代、高速代、を考えますとまあお高い遠征ではありましたが、まあ成果は十分あったかと思いますのでコスパは良かったかな (^_^) ...って、花見のコスパとはぁ~?? (-_-メ) ...といわれそうではありますが (^_^;) ...