「博物館でお花見を」東京国立博物館 (^_^) 今日はちょっと面白いお花見♪ | くまぽのブログ

くまぽのブログ

へなちょこおやじのブログです m(_ _)m

 昨日はちとお仕事関連の年度末の打合せで元職場におでかけ (-_-;) Zoomで済ませたいところだったのですが、あれこれと返すモノがあったりあちらから渡されるモノがあったりとかでありまして、宅配でやりとりするのも梱包が面倒だということでくまぽさんが移動した方がいいなということで...まっ、そのほか今年度で退職される方もいますので、そちらにもちょっとご挨拶をなどなど (^_^;) ...お別れ風呂敷を渡したりとかね...

 

 ...ってことで昨日はちょっとごちゃごちゃとした一日でしたが (-_-;) ...本日は、昨夜ですが山の神様から教えていただきました、東京国立博物館の「博物館でお花見を」を見に上野に出かけてまいりました (^_^)

 

 

 HPで確認しましたらなかなか面白そうだなと (^_^) ...くまぽさんの好きな宝探し的な様子を含みつつ、全館歩かせてやろう的なところもありまして (^_^;) ...やるっきゃないじゃんという意気込みで...って (^_^;) 本当に歩かせていただきました...おかげで、Pikmin Bloom が捗って捗って (^_^) ...

 

 

 普段は見たいモノをみてさっさと帰って来る的な感じだったりすることもありますし、特に目的もなく全室・全作品をくまなく見て回ってということもありますが、今回の様にひとつのモチーフに注目して観覧するってことはありませんでしたから、これからの展示作品の見方に新たな視点が加わるなと思います (^_^)

 

 今日はお天気も良く早咲きの桜も咲いているだろうなと思いつつ、まずは東京国立博物館ということでJR公園改札からトコトコと (^_^) ...子供連れも多く σ(^_-) あれっ?今日は平日だよねと思いましたら、そっか (^_^;) 早いところは春休みになってるんだと...どうもくまぽさん浮世離れしつつあるような感じかなと (-_-;) ...

 

 写真はこちらに向かって歩いてくる方が多かったので、モザイク入れてます (^_^;) ...

 

 今日は快晴ということでいいかなと (^_^) 青空がとても綺麗で...はありましたが、風が強いのなんの (-_-;) 帽子が飛ばされそうでしたので摘まんで飛ばないように注意が必要でありました。

 

 なんか右目に赤い花が見えたようなと思いましたら、寒緋桜の若木が何本か新たに植栽された様子でありまして、綺麗な花が咲き出しておりました♪(^_^) ...探さずとも出会えるというのは嬉しいですね (^_^)

 

 で、まずは友の会会員証を更新してと (^_^) ...まあ年パスということであります。まあそれなりのお値段(7,000円)ということになりますが、総合文化展(平常展)観覧料が一般は1,000円ということですからそれだけを考えますと7回で元が取れるということになりますが...が、友の会に入会しますとおまけがございまして...

 

 特別展の観覧券が3枚と、ミュージアムシアターの鑑賞チケット引換券が1枚がいただけますのと、あとはレストラン、カフェ、ミュージアムショップの割引があったりという特典がつくのであります (^_^) ...特別展の観覧券は年パスのように本人だけでなく、どなたと一緒でもOKということですあります。まあ同伴される方は当然ですが入館料(1,000円)は必須となります (^_^;) ...まあこの観覧券が使えないとても特別な展覧会もあったりとかいたしますが、まあ大体は使用できるかなと思いますけど (^_^;) ...

 

 特別展は画家・作者等により観覧料が様々に変化することもありまして、お高いところで使用いたしますとなかなかにお得だったりとかいたします (^_^)

 

 実際この友の会の会員ですと国立博物館4館(東京・京都・奈良・九州)の総合文化展(平常展)を、何度でも観覧できるという基本的な特典があるのですが... (^_^;) まあ京都・奈良・九州へ頻繁に行くのか?ってのはありますので、特典と言えるか言えないかまあまあどうかなと思ったり...くまぽさんはこれまで一度だけですが、混雑していた京都でものすごくスムーズに入館することができて、とても有り難かった記憶があります (^_^)

 

 特典は上の写真のようになってますが、ミュージアムショップ・レストランでの割引というのが地味ではありますけど、思いの外役立ったりとかすることもあったりいたします。外国の方を案内した際のお土産の購入とかがあったりとかしたときは、持っててよかったと (^_^;) ...

 

 以前のカードを持っていることをお話しましたので、会員に関する説明は省略していただきスムーズに入館することができました (^_^) ...で、入館しましたらハナモモがお出迎えということで (^_^)

 

 よきよきという感じでしょうか... って (-_-;) あの行列はなんだろうと...

 

 なるほど、「博物館でお花見を」は「総合文化展(平常展)」の展示作品の中で実施されていますが、特別展の「中尊寺金色堂」の方は入場制限がある感じで行列が出来ているんだなと...ちょっとホッとしたところで...

 

 はい、博物館内にも寒緋桜が咲いておりまして (^_^) ...

 

 で、まずは「法隆寺宝物館」から見ていこうと (^_^) ...はい、目的地に着くまでに遠回りするってのはくまぽさんのいつもの行動でありまして (^_^;) ...

 

 まずは「観音菩薩立像」にご挨拶を (-人-) ...

 

 まずは26体の観音菩薩立像・菩薩立像を眺め心を静めましてですね (^_^;) ...って、まあそれほど波だってはおりませんが...

 

 こちらに来ましたら個々の立像を眺めてそれぞれの差異を考えたりとかしておりまして、本日は手に持っているモノに注目してみました。

 

 この5体は「水瓶(すいびょう)」を持っておりました (・_・) ...人々の願いを叶える「聖なる水」が入っていて、使っても減らないんでしたかね (^_^;) ...これは「観音菩薩」の持ち物ですね。

 

 こちらの6体は「宝珠(ほうじゅ)」(正式名称は「如意宝珠」でしたか...)を持っているんでしょうね (・_・) ...神様の持ち物は大体が決まっておりますから、この「宝珠」を持っているということは「観音菩薩」を含め「○○菩薩」なんだなと (^_^) ...

 

 まあ今回はそんなことを仏像相互を比較しつつ考えていたと (^_^;) ...まあ益体もないことをしておりますが、まあ頭の体操ってところですかね...次回来館したときは、お召しになられているヴェールのドレープとかで比較するのもありかなとか思ったり...

 

 写真は綺麗なモノもありますが、とにかく展示室は薄暗くフラッシュは不可、三脚も当然不可ですから手持ちなので、まあブレも起きるよねと思ってください m(_ _)m ...とりあえずは、自分が分かればいいという撮影ですから深く突っ込まないようにお願いします。1/3ぐらいでもいい時もあれば、1/10でダメってのもありますので (^_^;) ...

 

 まあ仏像以外の作品も興味深いモノを撮影したり (^_^) ...こちらは鳳凰と唐草文が描かれた水滴です。

 

 遠くで何かが輝いてるなと思い近づいて見ましたら...唐で8世紀に製造された「盤竜鏡」でありました (^_^) ...

 

 これららの作品は鋳造されたモノということですが、中にはどうやったら鋳造できるんだと思える作品もあったりとか (^_^;) まあくまぽさんがわからんだけなんですけどね...まあ往事の職人技はすごかったんだなと感心することしきりでありました (^_^) ...

 

 以前から国立博物館では作品や資料のデジタル化を推進しておりましたが、今回はその一部が法隆寺宝物館で展示されておりました (^_^) ...

 

 今回は「聖徳太子絵伝」でしたが、タブレットとプロジェクターの組み合わせで8K画像を拡大縮小自由自在的な感じで操作できるようになっていました。それらしき方が見ておりまして、なんか真剣になっておりましたので後で眺めていただけですが、まあよく分からないけど画質はさすがに8Kだと凄いなと (^_^;) ...

 

 法隆寺宝物館を出て目的地に向かっておりましたら、目の前に綺麗なツバキの花が (^_^) ...名前は「ミケンジャク(眉間尺)」と書いてありました。これは...斑入りですかね...

 

 で、本館左手にあります「表慶館」は今日も立派だなと (^_^) ...

 

 まあ特別展への入場を待つ行列はだいぶ長くなっておりましたが (^_^;) ...まあくまぽさんは総合文化展の展示作品から桜をモチーフにしているモノを探すということで、特に並ぶこともなくスイスイと (^_^) ...スムーズに入れはいたしましたが、中は結構人が多かったです。外国の方が半分ぐらいではなかったかと (^_^;) ...春休み?ってことではなく、コロナ後の平常運転状態ってことなんでしょうね...

 

 「博物館でお花見を」に相当する作品は写真のように名札で分かるようにしてありますから、それを目当てにして歩き回れば全作品を見られるかな (^_^;) とは思いますが...

 

 普通の総合文化展で桜を探す、的な感じかと思っていましたが数点眺めてみたところでは、これって狙った?的な感じもいたしまして (^_^;) ...恐らくですが、何かひと味加えようということで、学芸員の方々がそれぞれの分野で示し合わせたのではないかなと...「博物館で宝探しを」ではちょっとでしょうから、まあ品良く老若男女に子供を含め宝探しをさせてみようと算段したのではなかろうかと (^_^;) ...

 

 蒔絵の技術はホントすごいなと思います (^_^) ...貝殻を削ってこの模様を使うって、最初に考え出した人は特許ものだろうと...って、初めてはみんなそうか (^_^;) ...

 

 総合文化展を順番に見ていますのでこういった刀剣類もあったりとか (^_^;) ...春休みに合わせて展示を増やしたのか、これまでよりも多くの刀が出ていたかなと...

 

 こちらは「長曽根虎徹」ですか (-_-;) ...近藤勇の佩刀もそうだったなと...

 

 新しそうな割に反りが大きいかなと (^_^;) ...

 

 なるほど、「勢州桑名住村正」ですか (-_-;) なるほど妖しげな感じの反りだなと...徳川家に祟る妖刀ですか (^_^;) ...

 

 こちらは「備州長船長光」ですか...葵の御紋が入っているところからしますと、徳川家のどなたかが使っていたかそれとも下賜されたものか...

 

 鎌倉時代の刀で刀身が細いものは人を切った刀の可能性が高い、ということを聞いたことがありますが...まあ本当かどうかは分かりませんが、細身の刀も見受けられましたが (-_-;) ...日本刀の妖しい輝きは、ガラス越しでも感じる事ができるんですね...

 

 陶器類には桜のモチーフが多く使われているんですかね (^_^) ...

 

 なかなか素敵な器がありました (^_^) ...

 

 これなんかは、なんとなくだまし絵的な感じもあったりいたしまして、組み合わせて遠目で見ますと桜の形が浮かぶという仕掛けはなかなか面白い (^_^) ...

 

 なかなか素敵な大皿だなと (^_^) は思いますが、我が家ではこれに載せるような料理がぁ~見あたらんなと (^_^;) ...焼きそば大盛り!とかダメダメだな (-_-;) ...

 

 枝垂れ桜ですか (^_^) ...「色絵枝垂桜図皿」ということですね。

 

 ...ってことで、ここらでお腹が空いてきましたから裏手の「庭園」に出ましたらキッチンカーがありましたので、お昼を調達♪(^_^) ...表だったら分かりますが、こちらで商売になるのかちょっと心配したり (^_^;) ...くまぽさんには丁度よかったですけどね...

 

 「ひよこ豆のカレー」にソーセージトッピング+ブレンドコーヒーということで、なんかお日様のあたる庭園のベンチで優雅に?お昼を楽しみました (^_^)

 

 お昼を食べた後は、まだあります作品を眺めようと頑張ったのでありますが...まあ立体物はあれこれと工夫して自分が写らないようにとかできるのですが、平面の絵画類になりますと丸々くまぽさんがガラスに写ってしまいまして (-_-;) ...ってことで、自前の写真ではなくHPに掲載されていた画像をお借りしてこんな感じということで...

 

 こちらは「犬追物図屛風(いぬおうものずびょうぶ)」であります (^_^) ...

 

 こちらは「金龍山桜花見(きんりゅうざんさくらはなみ)」ということで (^_^) ...こちらは、「東京国立博物館ニュース」の表紙にもなってました。

 

 こちらは「桜下婦女図(おうかふじょず)」ということであります (^_^)

 

 で、一枚だけ自前の写真ですがくまぽさんが映り込まなかったので...まあちょっとくまぽ的に「ふむ (^_-) 」と思った画でもありまして、写真に撮ったと...梶田半古の「春宵怨(しゅんしょうえん)」という画でありまして...これは別に「桜」ということではありませんが...

 

 なんとなくぱっと見の雰囲気が「んっ...全生庵で見た伝円山応挙画と言われる幽霊画のような...」と (-_-;) ...春の宵と「怨」の文字の結びつきがちょっと...確か梶田半古は明治時代の挿絵画家だったかと思いますが...ただし、これは挿絵とかではなく一枚の絵画でありますから、タイトルからその画の成り立ちを推測するしかできませんので...う~ん、なんとも言えんなと...

 

 まあそんなこんなで、博物館の展示を眺めてそろそろ桜の実物を探しに行こうかと (^_^) ...

 

 博物館を出て上野公園を歩いておりましたら、なんとも便利な看板を発見!(^_^) 「上野公園サクラマップ」が看板になっておりましたので、気になる桜の場所をチェック...

 

 まあチェックしてあちこちしたのですが、まあさすがにまだちょっと早いかということでありまして (^_^;) 早咲きの「オカメザクラ」「ヨウコウザクラ」辺りはまだでありました。

 

 でも十月桜は綺麗に咲いていまして (^_^;) ...どうやら、咲いたり散ったりしながら桜の季節に入って来たかと...

 

 冬の花に比べたらだいぶ大きな花が咲いていましたので、これがこの季節に咲く花なんだろうなと思います (^_^) ...ちょっと標本木ではありませんが、一応くまぽさんが基準にしている隅田川の十月桜の様子もチェックする必要があるなと (^_-) ...

 

 で、西郷さんの銅像のそばに「寒桜」と「大寒桜」があるということでそちらに向かいましたら...遠目でも分かるぐらい綺麗に咲いておりました (^_^) ...で、まあ写真のように写真をとっている人達もたくさんたくさん (^_^;) ...

 

 とても綺麗に咲いていたのは「大寒桜」でありました (^_^)

 

 公園の入口両側に大きな「大寒桜」がありまして、どちらも綺麗でありました (^_^)

 

 左が「寒桜」と思ってましたが、地図で確認しましたら左も「大寒桜」みたいです (^_^;) ...じゃあ「寒桜」はどこなんだとか思いますが (^_^;) ...

 

 人が入らないように頭上を狙って撮影しているのですが、花の下は人人人人々でありまして...まあ (^_^;) 笑っちゃうほど外国人が多かったです...しかも、日本人?が外国の方に写真を撮ってもらっていたりとか...英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語、ベトナム語、ロシア語、あたりまでは確認できましたが、タイ語?タガログ語?あたりはちょっと判別不能でありました (^_^;) ...インバウンドが好調というのは良いことなんでしょう...観光立国日本ですか...まあ適度にしていただけるとよろしいかなと...

 

 ということで、本日はちょっと変わったお花見と、実際の桜でお花見の両方を上野公園で楽しんでまいりました (^_^) ...まあちょっと趣向を変えるというのもまた面白いなと...新しい発見もありましたので、次回何かありましたらそれを反映させてみたいなと思います。

 

 で、この後はホワイトデーのチョコを買ったり、その他のお買い物をしてとっとと家に帰りました (^_^)