6月25日 斜平山の北、南コース下見

 米沢市内で用事済んでから、斜平山の北、南の2コースを下見した。

 ★各登山口
 車で走りながらGPSにポイントを入れた。
・地図



 ★中の道・南コース下見(地図で、5~6~分岐2往復)
・道路右に駐車場有る。




 12:20 出発




・ 12:40 中の道分岐


・中の道に進む。


・踏跡を良く見ながら


・ 12:47 分岐3(上の地図)



・ここで林が切れる。


・道刈 りされている。※そうか~、22日リッキーさんが刈ってくれたんだ。

・上はチャレンジコース


・笹野山に直登するチャレンジコース


・ 13:05 分岐2


・左は22日道刈りした中の道コース、右は大森山公園へ。

 

 下山する。

・チャレンジコース


・分岐3  直進は里へ、中の道は右へ。



 13:40 車着

 ※中の道・南コースを歩いて、これでトレースつながった。


 ★中の道・北コース下見(地図で、7~砂防往復)
 このコースは藪なので一般向きで無い。ネットでも1件ヒットのみ。

・県道から西に入る。


・桜神社脇を通り、


・中のは左道で、駐車する。車の所を「西幹線用水路」が流れている。


 14:20 出発

・直ぐに車通行止め。



・車は左道に走っている。中の道は直進する。


・車は何年も入ってない。


・左に進む。


・林道跡は藪道になる。



・直進する。ここら先は更に藪が深くなる。



・小雨降り+藪で全身濡れてきた。


・沢向かいは片倉山だろう。 ※前回2021/5/22はこの辺から戻った。


・藪道を進む。


・砂防ダム


・ S55(1980)年完成。今から44年前だ。


・砂防ダム工事時は、ここまで車が入った様だ。


・先行者のノコギリ跡  ※切り口が新しく最近入った様子だ。


・切り口が新しい。



・藪が深い。草の踏み倒し無く先行者は、砂防ダムから戻った様だ。


・下の砂防ダムから直ぐ上流に二つ目の砂防ダム有る。


※下の砂防がNO.1なので、これはNO.2なのだろう。

 

・深い草藪を手で掻き分けて、足で倒しながら登る。


・GPS地図の歩道は右岸(左側)斜面についている。


※この時現場ではGPSの歩道通り、右岸(左側)の急斜面をへつりながら登るのだろうと考えたが、自宅に帰って少ない情報を細部調べたら、この砂防下で沢を渡り左岸の右斜面を登るコースの様子だ。砂防出来て実際歩道は地図と反対側になったのだろう。やっぱり!!、右岸は工事後のガレ場急斜面だった。

 

★この場所は中の道・北コースで、一番のポイントと思うので、考察は後日別途記録する。 

 

・今日の山用具、長靴では不充分なのでテープつけて、

 

 14:50 下山する。

・林道跡


・藪トンネルくぐる。



 15:15 車着

 

・軌跡地図→7~砂防往復



 ※次回の中の道・北コースは、地図上の分岐1から下るか、再度今日のコースを登ってみたい。今回は林道跡だから道幅広くて藪でも道が分かったが、上から下る時は歩道なので道を追えるか、どうか?。ただGPSには歩道が出る。
 ※小雨の天気で体からは汗、外からは雨と藪露で全身濡れた。気温高いので寒くは無い。


 ★迷ったが、今日の最後はやはり花を見たい。
・イチヤクソウ  ほとんど終わり。


・残り花




・ガマズミ



 ※今日の結果にまず満足して、小雨の中長井に帰った。

 おわり