5月14日 宇津峠→小国側から

 植物観察しながら久しぶりに小国側から往復した。


・フジ蔓で表示見えない。


・二つの道は、左が前(二代目)、右が初代国道


・宇津峰の電波塔


・ニリンソウ  終盤の様で花数少ない。



・数ケ所で山崩れ


・小沢に少し入るがシラネアオイは無い。


・エンレイソウ  これは所々に有る。


・フジ  そろそろ終盤になった様子だ。


・清水  昔は家が有ったそうで、大きなサイカチの木が有る。


・サイカチの葉


・サイカチの莢(さや)→水につけて手で揉むと、ぬめりと泡が出るので、昔はこれを石鹸の代わりに利用した。


・ラショウモンカズラ(シソ科)



・藪の中できれいだ。




・記念碑から右道に入って進んだが、目的の花は無く戻る。


・宇津峠  左は朝日岳へ、右は飯豊山へ、二つの分水嶺出発地。



・飯豊町側は歴史等の表示有る。


・いつもは飯豊町側に下るが、今日は来た道を下る。


・ヤマブキ


・前(二代目)国道の宇津峠トンネル


・オオカメノキ  花柄(茎)が伸びていて、おもしろい。


・カラハナソウ(ヤマホップ)


・カラハナソウ(ヤマホップ)


・サワフタギ ?


・現在(三代目)宇津トンネル



 ※久しぶりに小国側峠を歩いた。道は荒れていて車は西のワラビ園林道を通って、連絡道から写真の記念碑~宇津峠に来ている様だ。
 ※この後、フデリンドウ~ルリソウ~ヤブデマリ~カンボク2ケ所の観察に寄り道した。

 おわり