オハフ17-1 GMマニ44キット+プラ板

 

 

オハフ17-11 GMマニ44キット+プラ板

 

 

スハフ12‐31 KATO製品塗り替え

 

 

スハフ12-104 KATO製品塗り替え

 

 

 

牽引機 EF58 157号機 TOMIXボディ+MicroAce下回り

 

  こんなこと書くと、語弊があるかもしれませんが。。。

  本当は、TOMIXの動力の方が良いと思っていたんですよ。

  マイクロエースの動力ユニットは、台車からダイキャストへの

  導体が頼りなくて、すぐ集電不良を起こしそうだし、折れそう

  だし。

  TOMIXの動力は設計が古いけど、音がうるさいだけで

  信頼性が高いと。。。

 

  しかーし。実際に走らせると、マイクロエースの動力の

  スムーズさに感動♪

  

  逆に、Mカプラー付き故のTOMIXの先台車の車輪の左右

  分割構造や、ディティールの物足りなさ。ステップ表現の

  省略など、ムムム・・・って部分が多すぎる。

 

  ならば、KATOなわけですが、オーバースケールがどうしても

  納得できず。。。

 

  で、結局、TOMIXのEF58小窓Hゴムに、マイクロの動力を

  合わせるという暴挙をやってしまいました。

  

 

 

牽引機 EF58 122号機 Microace製品 ディティールアップ

 

  こちらは、初代トロッコファミリー号セットに含まれてるやつです。

  特定番号機なので、これでOKかと思いきや、乗務員室横の

  ボディのステップ表現が違うとか、パンタも違うとかねぇ。。。

  

  とりあえず、157号機と一緒に、KATOのASSYパーツを利用して

  握り棒、ホイッスル、信号炎管、無線アンテナ、避雷器、パンタ

  グラフを交換しています。

 

 

 

牽引機 ED18 1号機 MicroAce製品 ディティールアップ

 ※正しくはED18-2号機がトロッコファミリー号を牽引しました。

 

 こちらも信号炎管、ホイッスルなど交換しています。

 

 

 

オハフ17の側面のロゴの横に配置された、新幹線のキャラクター

イラストは、デカールで再現していましたが、イマイチの再現度

だったため、改めてステッカーで作成し貼り付けています。

 

ずっとさいどらいんさんのキットが欲しかったのですが、全く手に

入らずプラ板で製作することとなりました。

 

思っていたよりも、かなり良いものができ、自己満足がスゴイ。

 

ブラザーのスキャンカットCM300は思った以上に使えることが

分かりました。

MD-1300も復活を果たし、しばらく楽しめそうです。

 

今後も、いろいろ作ってみようと思っています。