今更ですが、4月分の家計簿ですニコニコ
 

本当に参考にならなさすぎて、誰得家計簿ですが、詳細を毎月公開です
 

《収入》
 
旦那収入 285,770円(住宅財形控除前)

計 285,770円

《支出》
 
 
固定費・準固定費
※家賃・駐車場代は旦那給料から天引き済み(36,390円)
 
 
電気代 14,823円
水道代 今月はなし
携帯代 14,021円(スマホ2台)
ネット 4,512円
旦那小遣い 45,000円(社食費含む)
私小遣い 5,000円
保険料 3,760円→掛け捨て
旦那奨学金 12,750円
ガソリン代 9,452円
特別費積立 65,000円
 
 
 
計 184,058円
 
 
やりくり費 予算(70,000円)←カッコ内が予算です
 
食費 25,625円 (40,000円)
日用品費 5,923円 (4,000円)
衣服費 3,790円 (3,000円)←クリーニング
娯楽費 1,520円(3,000円)
旦那費 24,158円(5,000円)←温泉、服、シャンプー代
子供費 7,632円(10,000円)←オムツ代等
その他雑費 1,929円(5,000円)
 
計 70,577円
 
 
 
 
支出合計 254,635円
 
 
 
31,135円の黒字
 
 
その他の支払い(年払・特別費)
 
ふるさと納税 31,000円
バイク修理代 10,417円
 
計 41,417円
 



《生活費》
合計は25万以内が目標ですが、今月はオーバーしました

旦那関係の出費が多いと、やりくり費がかなりきついですゲロー


《特別費》
バイクの修理が特別にあったくらいです
ふるさと納税は、お肉や蟹を食べました🦀



コロナの影響を受けているご家庭も多いかもしれませんが、我が家は幸いほとんど影響は受けていません(家計簿的には)


ただおうち時間が増えて、私のストレスは溜まりまくっていますがね笑い泣き




他の方のブログを見て、子供とワーク、粘土、お菓子作り、パズル、塗り絵...etc


ちーくん(1歳8ヶ月)はまだ出来ないことばかりで羨ましいなあ〜楽しそうだなあ〜と思いながら読んでおります真顔1歳児と一緒にできて、大人が楽しい遊び(ここ重要)ありますか?





さて、なんならもう少ししたら5月も締め日が来そうな勢いですが(笑)今月も頑張ります!