熊野ボクシングジムは10時〜12時までの営業となっております。お間違えのないようお気をつけください!
扇橋ホールスパーリング大会参戦のため、熊野ジム営業時間を17時〜19時とさせて頂きます🙇♂️
お間違えのないようお気をつけ下さい❗️皆様のお越しを心よりお待ちしております。
熊野ボクシングジムは11時〜14時までの営業となっております。お間違えのないようお気をつけください!
熊野ボクシングジムはお休みとなっております。
熊野ボクシングジムはお休みとなっております。
暑い日や肌寒い日を繰り返し、まもなくやってくる夏の季節☀️
その到来よりひと足先に熊野ジムに激アツの季節が訪れるか⁉️
熊野ジムにとって大事なベルトの掛かった2連戦🥊
MASATOの7年ぶりおやじファイト復帰戦。R-40関東バンタム級王座決定戦❗️
そして、次期おやじファイトチャンピオン候補筆頭岡田さんの2回目のチャレンジマッチ。R-40関東フェザー級王座決定戦❗️
まず最初に行なわれたのはMASATOの7年ぶりおやじファイト復帰戦。
この試合に向けての減量。そして勝つためのハードなトレーニング💦
7年ぶり…更に、その時より階級を下げての復帰戦がいきなりタイトルマッチという離れ業(わざ)に近い大舞台😳
試合前に異例の名刺交換😳
これも経営者…というもう一つの顔を持つ両者だからこその光景。
名刺交換から数時間後にはパンチの交換🥊という普通ではあり得ない状況が生まれるのもおやじファイトの1つの魅力…⁉️
関東のベルトを掛けた今回の対決は、実は同じ金町に住む者同士の『金町対決』という小カテゴリーの意味合いも含まれていた所も個人的には興味深い点😆
いろんな意味で注目となった今回の試合。
7年ぶりの試合。本来なら緊張感溢れるはずが、「今までで1番緊張しない」と落ち着いた表情で語るMASATO。
大一番に向けて期待が膨らみます👍
今回の試合に元東洋、アジア2冠チャンピオンに世界チャンピオン…と豪華な応援が来てくれるのもMASATOの人柄の成せる業😳
セコンドには拳友宮田さんも付いて準備万端。
注目のタイトルマッチ1ラウンド目。
緊張はないと言っていたのが虚勢ではないと感じさせる落ち着いた出だし。
セオリー通りジャブから組み立てて相手のボディーストレートに対して左フック🥊
オープニングヒットを奪います👍
そこから打ち合いに突入し、開始早々大きな山場が…。
一気呵成に相手をロープに追い込むMASATO。1発軽いカウンターでストレートを貰うも、ここまでは良い流れ👏
この流れを変えようと反撃に出た相手選手がMASATOをロープに追い込み放った左フック2発。
この左フックが当たるとたたらを踏むMASATO。
一進一退の攻防に勝負はこれから❗️といった予感が漂った所でレフェリーのストップが…👀
オープニングヒットの後、一気にラッシュに持ち込んだMASATO。その時、軽く貰ったストレート。そのパンチの威力が想像以上にあり鼻から出血🩸
レフェリーのストップからのドクターチェック。
その後、レフェリーの再開の合図と共に攻めにくる相手選手。慌てる事なくカウンターを合わせるMASATO。
3発カウンターを合わせた所で1ラウンド終了のゴング。
場内の盛り上がりはゴングがよく聞こえないほど…🙌
鼻血は出してしまったものの、決して劣勢ではない流れで迎えた第2ラウンド。
鼻血によるドクターストップを避けるため、勝負に出るMASATO。
見応えのある打ち合いに突入した所で今回3度目のドクターチェック💧
おやじファイトの場合、プロボクシングの試合と違い鼻血が出てしまい、その後止まらないと量の問題ではなくストップになってしまうというルールがあります。
今回ヘッドギア越しにはそこまでの流血には見えませんでしたが、悔しいですがここでドクターストップ😢
7年ぶりの王座復帰とはなりませんでした。
結果的に負けはしたもののこちらのパンチも当たっていたので、この後の続きが見たいと思わせる中でのストップでした。
試合が終わればノーサイド👏松森選手ありがとうございました。
負けはしたものの、試合後の打ち上げには30名を超える応援団が…👍
まだまだMASATOの試合を見たい❗️と言ってくれる人が沢山。高っちゃん、少し休んだら、もう一度「不屈の男の生き様」楽しみにしてるよ。
前回出場したおやじファイト。待ちに待った待望のベルトを賭けたタイトルマッチで無念のTKO負け。
試練の時を迎えた岡田さん。その後も休むことなく、次のチャンスに向けて調整を続けた岡田さんに再びタイトルマッチのチャンスが…。
岡田さん、2度目のチャンスで今回こそ悲願のベルト奪取となるか⁉️
1ラウンド目。ゴングと同時に先手必勝とばかりに攻めてくる対戦相手。
相手の攻勢に慌てる事なく、打ち合いに応じる岡田さん。
しっかり相手のパンチをブロックすると、間隙をついて応戦🥊
徐々にクリーンヒットの差で流れを引き寄せます。
相手選手も必死に食らいついてきますが、ここは岡田さんの今までのキャリアがものを言い、流れは岡田さんペースに…👏
2ラウンド目。このラウンドは効果的なクリーンヒットを何度も決めてダウン奪取でもおかしくない展開に…👍
迎えた最終ラウンドも相手の猛追を手数とクリーンヒットの数で制した岡田さん。
勝負は判定へ。
3-0で新チャンピオン…岡田紘🙌
遂に念願のベルトを手にした岡田さん。
熊野ジムにまた新たなチャンピオンが生まれました㊗️
岡田さん、おめでとうございます❗️遂にチャンピオンになりましたね。日頃の妥協することない練習の日々を見てきただけに感慨深いものがあります。
これからは防衛戦。更なるビッグマッチに向けて期待してますよー👏
岡田さんと言えば熊野ジム内一大グループ「ギリギリボーイズ」
ある意味1番の盛り上がりを見せる一緒に切磋琢磨する仲間達も応援に駆けつけてくれました😊
こうして今回2つのベルト奪取とはいかなかったものの、MASATO、岡田さん2人の活躍は熊野ジムにとっても思い出深い日となりました👍両選手、お疲れ様でした😊
熊野ボクシングジムはお休みとなっております。