全国親子クッキングコンテスト 書類審査 | 和の料理教室 四季の會 熊本

和の料理教室 四季の會 熊本

料理教室「四季の會」です。
教室の内容や、予定レシピなどを綴っております。

忙しい一日になりました。

午前中 明日のお稽古の買い出し


午後からは 親子クッキングコンテストの書類審査でした。

ホテル日航の料理長さん 栄養士会の副会長さんと3人です。

  最近は どこに入っても自分が一番年長者になることが

  増えました。

  



ずらっと 写真つきの応募用紙が並び 其々が良いと思う献立にシールを

張ります。

私は ピンクのシール 


我が家ではならでの工夫 独自性

献立のバランス 主食 副菜 主菜のバランス

           勿論 栄養のバランスもです。



等々  選考基準を鑑みて進めていきました。


力作揃いで 感心しました。

嬉しいことです。




今日の審査で感じたこと

お婆ちゃんのアドバイスが見える献立がいくつかありました。

お婆ちゃん有難うございます。

素晴らしいことです。


魚料理の献立が極端に少なかったことは 気になりました。

魚離れでしょうか・・・・・


先日 錦織 圭くんのインタビューで

今 食べたいものは 鮎  それから  のどぐろ

嬉しい言葉でした。


皆さん お魚も美味しく食べましょう!




今日は書類審査のみ

来月の 実技選考審査が楽しみです。






流石に少々くたびれました。


今日は買うぞ!

そんな思いで 閉店間際のデパ地下に

これは夫用

     こちらは 私用

     お豆腐やさんの お惣菜です。


     閉店間際ということで 100円引き

     ラッキー!!!

     ちょっと後ろめたい気にもなりましたが

     たまには いいかにひひ



     チンご飯

     お豆腐の味噌汁

     糠漬けの夕食になりました。




なんだか長い一日でした。



グレートブリテン及び北アイルランド連合王国の行方が

心配です。

平和な結果になることを祈ります。