2022年2月24日(木)

 

保健所に電話①

糖尿病の持病があることを伝えると、『かかりつけ医に電話を』とのこと。

すぐに糖尿病のかかりつけ医に電話。

結果、日赤はPCR検査をやっていないとのこと。

 

保健所に電話②

住所を聞かれ、近くの医院の連絡先を教えてもらう。

しかし、ちょうどお昼。

午後14:30以降に電話をするよう言われる。

 

ちなみにこの時、体温39.5度・・・寝落ち。

 

15:30気づく。

すぐに病院へ電話。

 

病院の受付の方『16:00までに自家用車を運転して来れますか?』

 

その日たまたま車を点検に出していた上、再度測ると熱39.7度・・・無理。

翌朝、10:00に検査を依頼(一応、インフルの検査も)し、市販のロキソニン飲んでいいか?聞いたような・・・

ロキソニン飲んで、再び、寝落ち。

 

翌朝、6:00に起床してしまい、時間があったので、一応、市販の(こんどは鼻の奥に突っ込むやつ)抗原検査キットを使用し、検査。

結果、「陰性」。

 

熱を測ると36.8度。

市販のロキソニンで熱さがっとるし!!!

『大げさだったかな?』と思いつつも、予約しちゃってたので、10時に病院へ行き、駐車場にて、先ずは『抗原検査』。

なにやら、インフルと同時に調べられて、15分で結果が出るらしい。

 

15分後・・・『陽性』

え????

まさかの・・・結果でした。

一応、PCR検査もお願いし、薬もらって帰宅。

 

お医者さんに、抗原検査4回して全部『陰性』で、99.何パーて書いてありましたけど?

また、薬局の方から、鼻のやつはちゃっと高額だけど、医療用なのでちゃんとした証明にもなるて・・・聞いたんですけど?

て言ったら、『あぎゃんと、ウソ、ウソ!』だとのこと。

「市販の検査キット」なんて、全くあてにならんて!と断言されました。

 

かすかな期待を胸に、翌朝2022年2月26日(土)を迎え、朝8:30の病院からのお電話で、PCR検査も『『陽性』。

 

『市販の抗原検査キット』

お金の無駄です。

みなさん、すぐに病院で検査したがイイですよ。