イジメられっ子生活~第1期~

(小学校4年生~5年生)

 

悪口/パターン① 家庭環境

親の離婚をバカにされる

苗字が変わった事をイジられる

同級生と流れている時間が違う(遊びにさそわれないし行けない)

(弟を保育園に迎えに行き、面倒を見ないといけない為、部活は途中まで参加試合とか行けない日もある。

家事の手伝いがある為、同級生と遊ぶ時間などそもそもない。)

時間が出来ても、校区内だが、違う町内へ引っ越した為、遊び場所や近所のメンバーが変わり仲間に入れない

 

悪口/パターン② 貧乏

標準服・体操服がピチピチ(成長に追いつかない)

基本、ツギハギだらけ(母が洋裁が得意。が逆効果)

学校の備品がみんなと違う(母が知人からもらってくるため、学校で販売されたものと違う)

クラスで物がなくなると必ず、ほぼ全員で私を見る。

担任の先生に呼ばれ、「もし、お前がやったんなら、今、正直に話せば許してやる・・・」と決めつけられる。

 

悪口/パターン③ 性格

何にでも全力で頑張る性格だったので、すぐムキになるし、やれます!一位目指します!と言ってしまう。

→ついたあだ名が「カッコつけマン」「シコリマン」

 

暴力/パターン① 遊び

強制参加。

プロレスごっこ・・・本気で殴ったり、蹴られたりする。

カンケリ、ケイドロ・・・全員 対 私。(全員グルなので、私は負け続ける。)

 

暴力/パターン① 学校生活・教室

羽交い絞めにされ、ズボンをおろされる。

授業中に、押しピンがついた紙飛行機が飛んでくる。

椅子に押しピンがテープで貼ってある。

上靴の中に、押しピンが入っている。

 

イジメられている事を相談するも、認めてくれない。そんな事でイジメられるはずはないと・・・

私のおとなしく、引っ込み思案な性格がいけないのだと・・・無理やり、学級委員長に立候補しろと言い出す。(逆効果)

 

担任

こいつが見て見ぬふり!最悪教師。相談しようと休み時間に何度も近づくが無視される。

また、イジメてる側の生徒が、給食時間等、先生の周りに誰か張り付いている。

 

クラスメイトには基本、皆に無視され続けました。

返事をしてくれたのは、先生の前だけです。

こんな学校生活が、約1年半続きました。