冬の京都旅~最終日はお土産のみ~ | ♪こりんのHappy Days♪

♪こりんのHappy Days♪

こりんの大好きなこと、日々のつぶやきを綴っています。
いいね、コメント、フォローして下さると泣いて喜びます(*^^*)
どうぞよろしくお願いしますm(_ _*)m

当ブログにお運び頂き、ありがとうございます(^-^)

 

冬の京都旅も早最終日です。

 

二泊三日の旅ってあっという間ですね。

 

因みに、本日12月26日はオーストリアでは聖シュテファンの日、そして第二クリスマスの日でもあります。

 

最終日の京都は、クリスマスシーズンらしい、こちらの写真から。

 

 

このイルミネーションの下は、京都劇場…劇団四季などが公演を行っている劇場です。

 

この日も、ラウンジでのコーヒータイムからスタートしました。

 

 

この日頂いたのは、カプチーノです。

 

泡立てミルクのラテアートに心も温まります。

 

ホテル内のショップの前には、こんな可愛らしいお菓子のお家も…!

 

 

ガラスケースに入っているので光ってしまいましたが…何とも夢があってロマンティックですよね!

 

 

入口の所にもサンタクロースが居ますが、屋根の上にはトナカイと一緒に居ます。

 

 

屋根の反対側は雪で真っ白です。

 

 

温かみのある本当に素敵なお菓子のお家ですよね…パティシエの方が作られたのでしょう。

 

ホテルをチェックアウトしてから、駅構内の方へ…。

 

お土産なども全く見ていませんでしたので、新幹線の時間までゆっくりお土産物のショップを見て歩きました。

 

京都駅にしかない京料理の駅弁を買い、小物も幾つか購入しました。

 

 

京都らしい、ちりめん細工の根付です。カエルさんを見つけたので、即購入!

 

 

こちらも京都らしい、和紙で出来た折り鶴のピアスです。

 

店頭に赤い折り鶴のピアスやイヤリングがあったので、ピアスで他の色は無いものか尋ねたところ、こちらのグリーンがありましたので、直ぐにチョイス!

 

やはりグリーン系かパープル系が欲しかったので、グリーンがあってラッキーでした。

 

楽天市場でも、和紙で出来た折り鶴のピアスはありますが、赤やピンクばかりで、たまにブルーがあるくらいで、なかなかグリーン系やパープル系はありません。

 

京都ってもっとこういった小物が売られていても良いのに、置いてあったのは一軒のお土産屋さんのみでした。

 

そんなに売れないのかしら…?!

 

 

こちらのタオルハンカチは、あの有名な鳥獣戯画です。

 

 

広げてみるとこんな感じです。

 

このタオルハンカチも、カエルさんの根付や折り鶴のピアスを売っていたショップにしかありませんでした。

 

こういう模様のタオルハンカチも他の店で取り扱えば凄く売れると思うのですが、意外に扱っていないんですねぇ~。

 

それから、こんな物まで見つけました!

 

 

和紙で出来たカエルさんです。

 

 

蓮の葉っぱには、オタマジャクシが付いています。

 

 

オタマジャクシもなかなか愛嬌のある顔をしています!

 

 

後ろ姿も愛らしいです。

 

 

オタマジャクシを見守っているようにも見えますね…親子かしら…?!

 

 

優しい表情のカエルさん、一目惚れでした(*^^*)

 

購入した際、紙の箱に入れて下さったのですが、「ちぎり和紙 うきうき雨の日 かえる」とありました。

 

他にも柴犬や三毛猫があり、同じように蓮の葉っぱを持っていますが、ぶら下がっているのは、どちらもてるてる坊主でした。

 

カエルさんだけがオタマジャクシなわけですが、このオタマジャクシも一目見て気に入りました。

 

他には、ほうじ茶のお菓子、お漬物、九条ネギのおせんべいなどを少々買って帰りました。

 

今回は、イノダコーヒでコーヒーを全く買わなかったので、次回京都を訪れた際には、イノダコーヒでコーヒーを買って帰ろうと思いました。

 

京都駅にはお茶ばかりで、全くコーヒーは売られていませんでしたから。

 

でも、老舗のカフェ文化が根付いている地域は、確か京都が一位だった気がします。

 

パンの消費量も京都が圧倒的に多いとか…!!

 

「和」のイメージがある京都ですが、カフェ文化やパンの消費量が多いのは意外な気がしますね。

 

楽しかった京都旅もこれで終わりです。

 

今回の冬の京都旅は、冬にしては気温も高く、南禅寺の水路閣に行った時など、歩くのにちょうど良かったくらいです。

 

あの時は、人も比較的少なく写真も撮れたので、本当にラッキーだったと思っています。

 

4回に渡った投稿に、最後までお付き合い頂き、ありがとうございました(^-^)

 

素敵な一日をお過ごし下さいネ♬

 

 

by                      こりん