美味しいクリスマスのお菓子 | ♪こりんのHappy Days♪

♪こりんのHappy Days♪

こりんの大好きなこと、日々のつぶやきを綴っています。
いいね、コメント、フォローして下さると泣いて喜びます(*^^*)
どうぞよろしくお願いしますm(_ _*)m

当ブログにお越し下さり、ありがとうございます(^-^)

 

クリスマスシーズンには毎年頂いている大好きなドイツのお菓子レープクーヘン…今年も11月から美味しく頂いています。

 

 

プレーンとチョコレート掛けの2種類あることは既にお話ししましたね。

 

 

勿論、コーヒーや日本茶とも合いますが、特に紅茶と合う気がするので、殆ど紅茶と一緒に頂いています。

 

ミルクティーが好きなので、必ずミルクを入れて頂きます。

 

寒くなると、温かい紅茶も美味しいですね。

 

紅茶は、フランスはジャンナッツのアールグレイかキャラメル味の物を良く頂いています。

 

クリスマスと言えば、クリスマスケーキを一番に思い浮かべる方も多いかと思いますが、ドイツのクリスマスケーキはシュトーレンと言って、生まれたばかりのキリスト様のおくるみを模したケーキが食べられます。

 

日持ちが良く保存食にもなっているようです。

 

ドイツやオーストリアでは、クリスマスシーズンになるとスーパーやコンディトライ(お菓子屋さん)の店先にも並びますが、以前は主婦が家庭で作っていたようです。

 

このシュトーレンもドイツの伝統的なお菓子で、バターたっぷりの生地にラム酒などで漬けたドライフルーツやナッツが練り込まれています。

 

日本におふくろの味があるように、ドイツでも地域や家庭、お店に寄ってシュトーレンの生地に入れる材料やレシピは異なるそうです。

 

最近は日本でも割とあちこちで売られていますので、ご存知の方も多いかと思います。

 

ご存知ない方は、検索されてみて下さいね。

 

シュトーレン、あるいはシュトレンで出て来ると思います。

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました(^-^)

 

素敵な一日をお過ごし下さいネ♬

 

 

by          こりん