「人と思想 ヴィクトル=ユゴー」     | ♪こりんのHappy Days♪

♪こりんのHappy Days♪

こりんの大好きなこと、日々のつぶやきを綴っています。
いいね、コメント、フォローして下さると泣いて喜びます(*^^*)
どうぞよろしくお願いしますm(_ _*)m

おはようございます(^-^)

 

難しいと思っていた、「人と思想 68 ヴィクトル=ユゴー」ですが、物凄く面白いです。

 

青少年用の伝記とは違い、愛人がいたことなどのスキャンダルも赤裸々に書かれています。

 

でも、83年の波乱に満ちた生涯だったにも拘らず、たった209ページほど。

 

子供達が次々に亡くなったり、19年間亡命したりと、本当に波乱万丈な人生を送った人なので、300ページ以上あっても良いのではないか、と正直思いました。

 

「レ・ミゼラブル」や他の小説を読んでも分かりますが、ユーゴーは大変博学なので、本当に19世紀の人なのか、と思うくらいです。

 

現代に生きていれば、それなりに資料はあると思うのですが、あの時代に生きていて、とにかく色々なことを良く知っている人なので、ただただ感心してしまうばかりです。

 

学生時代は法学部の授業には全く出ず、詩ばかり書いていたということでしたが、本もそれなりに読んだ人だったのだと思います。

 

 

今、もしパリのヴィクトル・ユーゴー記念館に行けば、今迄以上に興味を持って、色々な資料を見られると思います。

 

母が元気な間にもう一度行けるかなぁ。

 

 

by  こりん