こんにちは♪
今日はよく寝ましたぁ♪
睡眠時間ってやっぱりとても大切ですね(*゚∀゚*)
ところで、みなさんFacebookってご存知ですか!?
と、ナイツ的に言ってみました。
2月に、ある人と連絡を取るためだけに始めたFB!
連絡を取った後は、全く起動せず。
しかし、ここ最近、仲良くなったモデル仲間や出会った人たちと話すと、
必ずと言っていいほどFBの話になり、友達になって活用し始めて、
気がついたらFBが少しずつ面白くなってきましたヾ(*´∀`*)ノ
繋がりって楽しいですね♪
問題は、アメブロにFB、ラインをやっていると、
1日働いて帰ってきたときに、
メールが200件を超えているときです。
思わず途方に暮れてしまいます( ゚д゚)ニゲダシタァイ♪
みんなどうやって乗り切っているのだろう・・・。
ということで、昨日の少し気になったニュース♪
(・∀・)スンスンスーン♪
新型iPhone全国で販売・・・iPhone6まで待つ派です。
巨人M1・・・あとはいつ優勝するかだけです。
任天堂社長、山内博さん死去・・・日本のゲームの歴史を変えた人です。
ご冥福をお祈りいたします。
FB「いいね」は言論の自由・・・この「いいね」さえなければ最高なんだけど!
あくまで個人的意見ですので許して下さい(人∀・)タノム !
ショムニ苦戦、最終回は7.8%・・・唯一見ていたドラマでしたが残念でした。
途中から「Woman」を見ていたのは内緒( ´艸`)
シリア、米に化学兵器廃棄条件・・・アサド大統領、とても強気な発言で怖いです。
満月で中秋の名月、次は8年後・・・昨日、見ておいて良かったです。
石と石に挟まれ8歳男児死亡・・・(´Д⊂グスン
限界があるのは分かった上で言いますが、
大人がしっかりと子供を見てあげていてほしいものです。
以上、昨日の少し気になったニュースでした。
先生を辞めて早いもので半年が経過しました。
ここで受験まで、あと5ヶ月となり、
ここから本気で勉強をしていく子が成功していきます。
中学受験は恐ろしいもので、
行く学校によって人生が決まってしまうといっても過言ではありません。
付属校(慶應や早稲田、明治etc)は、合格すれば、
基本的に大学までの進路が保証されますし、
御三家と呼ばれる学校に合格すれば、
東大、京大などに合格できる力がつきます。
そんな人生がかかった大一番を、
小学生がやるにはとても大変なのです。
今まで何度も受験の日に、子供を保護者の方がオンブして、
学校に連れて行ったり、
緊張しすぎて泣きながら学校に入って行ったりする光景を見てきました。
ここからとにかく大切なのが先生と生徒と親との信頼関係。
これが崩れたら、どんなに頭が良くても失敗する可能性が高いです。
一番怖いのは親が中途半端に受験にかかわってくる場合。
大体、子供が壊れてしまいます。
自分が先生のときは、そういうこともあり、この時期からは、
親と何度も話して、自分が徹底管理をしていきました。
まずは子供に手帳を買わせて一週間の予定表を作らせます。
絶対出来ないようなことも書いてくるので、
そういうところを厳しくチェック。
手帳を買って予定を書くのは子供たちに責任感を持たせるためです。
逃げ道を作らせないとも言います。
学校が終わったら塾がない日でも来れる生徒は来させて自習。
帰るときに何を自習したかをチェック。
日曜日は朝から塾に来させて過去問を受験の日と全く同じ形式・時間で
やらせます。
当然、採点は自分ともう一人の先生がします。
これが大変でした!
何十人もの生徒の採点を2人で短時間でしないといけないので。
テストが終わったら、間違った問題を一度だけやり直しをさせます。
それが終わったら、ノートに間違った問題を解説を見ながら写させます。
もちろん、解説を見ても理解できないところは全部教えていきます。
大体、これをやると終わるまで丸一日かかります。
自分もここからは受験が終わる大体2月5日ぐらいまで
休まずに働いていました。
そんな時期が来たのです。
なぜ、こんな話をしたかというと、
2月まで教えていた生徒の親から電話が!
自分が辞めた後に、塾を辞めて他の塾に転塾したらしいのですが、
担任の先生が全く何もしてくれないとのこと・・・。
そこで助け欲しいとのことでした。
さすがに今はマスコミの仕事があるので
全部に関わることは無理なのですが、
自分が辞めなかったら、塾を辞めることがなかったこと、
また3年生のときから自分が担任で教えていた情もあり、
たとえ受験に失敗しても後悔なくやらせてあげたいので、
空いている時間で何かしら教えていこうかと決意しました。
先生として、本当に最後の責任を時間のある限り
全うしてあげようと思います。
条件は勉強をここから1日でも投げ出したら見るのを止める!
ということにしました♪
これは親にではなく、直接、子供と話して決めます。
当たり前ですが、こういうときは大体、子供は泣きながら
「絶対にやります!」
と言ってくれます。
自分は子供嫌いですが、このときだけは可愛いものです。
よく子供好きと誤解されて困ります(´・д・`)
これで自分も追い込んでしまいましたよ(´・д・`)ウヒィ
何より休みがなくなりますヽ(´Д`;)ノアゥア…
あくまでマスコミの仕事やレッスンが最優先なので
応援してくれている、みなさん、ご安心を!
子供たちには一生の問題ですからね。
たった5ヶ月です!
死に物狂いでマスコミに受験勉強の指導に頑張ります!
昨日のレッスンのことを書くのを忘れていました!
ま、また今度・・・覚えていたら書きます♪
なぜなら、今日も夜はレッスンがあるので忘れそうだから( ´艸`)
みなさんも良い一日となりますように(。-人-。)
こういうことをさせないようにしていきます・・・。
ある意味、間違ってはいませんけどね!
Shinya