パートを始めて、週末の晩酌がより待ち遠しく、より楽しくなりました。
これまで、クマミとクマチチがテストをしている間にブログの下準備をしていたのですが、その時間に次週の準備をしないと時間がねぇ!ということで、ブログを書く時間が押し出されています![]()
ということで今回は2回分をまとめて…
5年生、下巻第2・3回の学習の振り返りです。
今週の学習内容
算数
《予習ナビ》算数①
〈予習シリーズ〉例題・類題・基本・練習
〈週テスト過去問〉C問題
〈計算〉第2回、第3回
国語
《予習ナビ》国語① チャプター1、2
ことばコーナー
《予習ナビ》国語② 言語要素のみ
〈予習シリーズ〉基本
〈漢字とことば〉漢字確認問題
ことば・言語要素
理科
《予習ナビ》理科
〈予習シリーズ〉
要点チェック・まとめてみよう
〈演習問題集〉基本・練習
社会
《予習ナビ》社会
〈予習シリーズ〉
要点チェック・まとめてみよう
〈演習問題集〉基本・練習
第2回
Cコース 国>4科>社=算=理
算数 6◯点/100点 国語 8◯点/100点
理科 5◯点 /70点 社会 4◯点/70点
第3回
Cコース 国>4科>算>理>社
算数 8◯点/100点 国語 8◯点/100点
理科 5◯点 /70点 社会 5◯点/70点
算数週テスト過去問(C問題)の結果は、69点と45点。
45点か…と唸った第3回の方が、結果的に本番の調子がよかったので、ほんとよくわかりません![]()
社会がね…思っているより覚えていないです。
週テスト直前に、ライダー先生の歌を歌ってみよう!と言ったらまったく歌えず…。
稗田阿礼って何した人?って聞いても、ポカーン。
クマチチから大きな雷が落ちました。
「茶摘みの歌」が分からないんですよね、今時の子…。
実際、クマミは「工夫」しない子。
言われたことをコツコツやることはできますが、工夫して効率よく勉強する、という発想がまったくありません。
これは結構問題あるよな…と思っていますが、今はもうそこを追究している時間はないというか![]()
ということで、3連休初日(土)に丸1日遊び倒し、2日目(日)に他塾模試、3日目(月)に週テストを受けました。
さらに、9/21(日)は志望校判定テストのために、翌週の週テストは土曜日に受けるぞ!という中4日のスケジュールを強行!
そしたらば。
できたんですよね、ちゃんと土曜日に週テスト。
きちんとノルマを終えて。
実際には、前週の復習ナビ3教科分をやっておらず、クマハハから大きな雷が落ちました。
やればできるんじゃん…。
今後もできたら、週テストは土曜日に受けたいなぁ…。
そして、日曜日から翌週の予習ナビをスタートしつつ、日曜日に楽しめる時間を増やしたい。
今、お楽しみ時間を増やしている場合じゃないのだろうか…![]()
![]()
成績は、じわじわとか降下しているような…?
