さていよいよ、鬼が棲むという5年下巻が始まりました不安


「とにかく!」ということで、第1回でしっかり掴んでほしいところです。


夏休みをはさんで、週末までにやることやって週テスト!…の流れにまだ乗り切れない感じでバタバタしましたし、ちょっと真剣味も薄れているような…


やっぱり、中弛み…しているような…。

そんな余裕どこにあるのか真顔



学校があって学校の宿題もあると、やっぱり時間のなさにヤキモキします。



5年生、下巻第1回の学習の振り返りです。





今週の学習内容


丸ブルー算数

  《予習ナビ》算数①

  〈予習シリーズ〉例題・類題・基本・練習

  〈週テスト過去問〉C問題

  〈計算〉第1回



丸レッド国語

   《予習ナビ》国語① チャプター1、2

                               ことばコーナー

   《予習ナビ》国語② 言語要素のみ

   〈予習シリーズ〉基本

   〈漢字とことば〉漢字確認問題

                           ことば・言語要素



ダイヤオレンジ理科

   《予習ナビ》理科

   〈予習シリーズ〉

         要点チェック・まとめてみよう

   〈演習問題集〉基本・練習・応用



ダイヤグリーン社会

   《予習ナビ》社会

   〈予習シリーズ〉

         要点チェック・まとめてみよう

   〈演習問題集〉練習

    



下三角復習ナビ(第5回組分けテスト分)

     算数…✖️問題、解き直し&ナビ視聴

      国語…できず…週テスト後ナビ視聴

      理科…✖️問題をナビ視聴

      社会…しないまま






Cコース  4科=国>理=算>社


算数  7◯点/100点    国語  7◯点/100点
理科  6◯点 /70点     社会  5◯点/70点


算数週テスト過去問(C問題)の結果は、70点。

大問の(1)は取れるようにしたいねー、と話して受けた週テストでは、大問⑥の(1)は取れたものの、大問③⑤が解けず…もやもや

文章題丸ごと分からない、は怖いなぁ。



国語の記述2問中1問が0点だったのが痛かったです。漢字の「収集」は確認問題では「集収」と書いていて、テストでは書けた!と思ったのですがそもそも「収拾」…この問題は出そうだな、と思っていたのに魂



社会はしっかり覚えている雰囲気でしたが、大問③がボロボロでした。歴史はとにかく、楽しんで勉強できるといいなぁと思います。




下巻の滑り出しはまぁまぁかな。

偏差値的にはあまり振いませんでしたが、大きく外していないのでよし!知らんぷりということにしておこう。


今週末は3連休ですが、遊びと他塾模試の予定で、むしろ来週がカツカツになると予想されますドクロ