先週、ガミガミ怒られたクマミ。
そのわりに算数がよくできてたので、今週はあきらかにノリノリで勉強に取り組んでいました
早帰りの日があったことも手伝って、ほぼほぼノルマ通りに計画を進め、穏やかに週末を迎えました。
と言っても、土曜の夜に理社のやり残しが発覚
慌ててやりました…計画性…。
5年生、上巻第8回の学習の振り返りです。
今週の学習内容
算数
《予習ナビ》算数①
〈予習シリーズ〉例題・類題・基本・練習
〈演習問題集〉実戦
〈週テスト過去問〉C問題
〈計算〉第9回 そしてジワジワとまた遅れ出す…。
国語
《予習ナビ》国語① チャプター1、2
ことばコーナー
《予習ナビ》国語② 言語要素のみ
〈予習シリーズ〉基本
〈漢字とことば〉漢字確認問題
ことば・言語要素
理科
《予習ナビ》理科
〈予習シリーズ〉
要点チェック・まとめてみよう
〈演習問題集〉基本・練習・応用
社会
《予習ナビ》社会
〈予習シリーズ〉
要点チェック・まとめてみよう
〈演習問題集〉練習・応用
復習ナビ(第8回週テスト分)
算数…✖️問題、軽く見直し
国語…✖️問題を全て視聴
理科…✖️問題を全て視聴
社会…✖️問題を全て視聴
Cコース 4科>算>国>理>社
算数 7◯点/100点 国語 7◯点/100点
理科 6◯点 /70点 社会 5◯点/70点
算数週テスト過去問の結果は、90点。
転がる問題、好きみたいです。
得意ができてハハもうれしい
そして週テストの結果は過去問を下回り…めちゃくちゃ悔しがっていました。
70点台で悔しがるようになったなんて…
成長したなぁ
5年生になってから、テストの点をきちんと気にするようになってきました。
少しは自覚が芽生えてきたのでしょうか。
転記ミス1問、転がる方向間違い、半径と直径間違い…
この「半径と直径間違い」が演習中にすでに2度起きていて、算数のテスト開始前に「半径と直径に注意!」と声がけしてから解いたにも関わらず…ココは要注意です。
理科は、てこで1問間違い
単純な問題だったので、なんかちょっと怪しい…理解できてない可能性あるのかな…。
いよいよ組分けテストです
6〜9回の算数はとてもよくできていたので…油断してやられるパターンだけは避けたい
このまま「算数めっちゃ得意やん!」と思い込ませて5年生を走りたい!
ので、丁寧に進めたいです。
油断大敵でがんばろう!