今週は祝日有り、短縮授業有り、修了式、と時間たーっぷりな1週間でしたが。


祝日は友達とおでかけ、平日のピアノレッスン1回、発表会のために前髪を切りに美容室へ、オルソのコンタクトが割れて眼科へ…となんやかんやで…いつも通り時間ない!な通常営業でした宇宙人くん



新5年生、上巻第7回の学習の振り返りです。


曜日ごとの学習記録が困難になってきたので、1週間分まとめて記載します。




今週の学習内容


丸ブルー算数

  《予習ナビ》算数①

  〈予習シリーズ〉例題・類題・基本・練習

  〈演習問題集〉実戦

  〈週テスト過去問〉C問題

  〈計算〉第6回⑤まで  すすまねぇなぁむかっ



丸レッド国語

   《予習ナビ》国語① チャプター1、2

                               ことばコーナー

   《予習ナビ》国語② 言語要素のみ

   〈予習シリーズ〉基本

   〈漢字とことば〉漢字確認問題

                           ことば・言語要素



ダイヤオレンジ理科

   《予習ナビ》理科

   〈予習シリーズ〉

         要点チェック・まとめてみよう

   〈演習問題集〉基本・練習・応用



ダイヤグリーン社会

   《予習ナビ》社会

   〈予習シリーズ〉

         要点チェック・まとめてみよう

   〈演習問題集〉練習・応用



下三角復習ナビ(第6回週テスト分)

     算数…✖️問題は全て視聴、もしくはチチ解説

      国語…チチと答え合わせなど

      理科…✖️問題をチチ解説

      社会…予習シリーズの✖️該当部分にマーカー








Cコース  4科>社>国>算>理


算数  8◯点/100点    国語  7◯点/100点
理科  5◯点 /70点     社会  6◯点/70点


算数週テスト過去問の結果は、75点。

解けなかったのは売買損益の問題ばかり。

先生も言っていましたが、まず言葉が難しいみたいですね。


週テスト開始直前に、実戦演習で分からなかった問題をチチに解説してもらっていましたが、なにやら落とし穴に落ちていて理解できない様子。

ずいぶん時間を取られて、いつもより45分遅れで週テストをスタートしました。

いつも週テスト中にこのブログを書いています。



そして、その直前に解説してもらっていた問題と同じ解き方の問題は、結局解けず…もやもや

他にも基本問題を解いた時と同じミスをまた繰り返していて、大泣きしていました。

いや、泣くなら対策するなり見直すなりしようよ…。



国語の記述は1問◯、1問✖️。

漢字はなんと4問✖️バイキンくん

すべて、ハネてない、出るとこでてないなど字の雑さによる✖️。


いやー、極端すぎるよ採点。

いつもと雑さ変わらないと思うんですけど真顔

4問中1問はどこがダメなのか分からないし。


ですが、クマミが丁寧に書いていないのも事実。

実際、毎週私も丸付けの際はハネてない字や雑な書き方には✖️で返していますが、ぜーんぜん響いてないんですよね真顔むかっ 

この4点があれば80点に届いた、ということを肝に銘じてほしいです。



5年生になって、理科がふるわないですね。

真逆のことを答えてたり、話聞いてたんか!?という間違いもちらほらあり…。

演習問題集の問題はだいたいクリアできているのに、週テストでは微妙な間違いが毎回あるので、なんだか対策が難しいのですちょっと不満汗




さて、次は春期講習ですねチューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジ

進学くらぶの春期講習は26日配信スタート、4教科4日分。


1日に4教科やるのは厳しいかな?と思うので、3教科ずつ、6日間で進めようかなぁと思っています。


間に旅行を挟むため、それ以外の日は講習会判定テストまで毎日受講になっちゃうけど、旅行を励みにがんばってもらいましょう指差し


…復習の時間は…取れそうにないな…。