祝日の月曜日1日で、算数①の予習ナビを全部見れたので、少しゆとりがもてるかな?と思いつつ始まった1週間でしたが…
なんかダラダラやってるなぁ
…先週と同じですね。
痛い目見るよ、知らないよ。
第18回の学習の振り返りです。
月曜日
・〈計算〉1ページ
・《予習ナビ》算数①
・〈算数〉例題・類題
・〈漢字とことば〉漢字1字
火曜日
・〈計算〉1ページ
・〈漢字とことば〉漢字2字
・《予習ナビ》算数①
・〈算数〉トレーニング
水曜日
・〈漢字とことば〉漢字3字
・《予習ナビ》理科
・〈理科〉要点チェック
・〈算数〉基本問題
木曜日
・〈計算〉1ページ
・〈漢字とことば〉漢字4字
・《予習ナビ》社会
・〈社会〉要点チェック
・《予習ナビ》国語①(ことば部分)
金曜日
・〈計算〉1ページ
・〈漢字とことば〉漢字4字
・《予習ナビ》国語①(チャプター①②)
・《予習ナビ》国語②(言語要素)
・〈国語〉基本問題
・〈漢字とことば〉ことば問題
土曜日
・〈計算〉1ページ
・〈漢字とことば〉確認問題2ページ
・〈算数〉練習問題
・〈理科〉練習問題・応用問題
・〈社会〉練習問題・応用問題
・〈算数〉トレーニングから4問(2回目)
日曜日
・週テスト
・〈計算〉2ページ
・〈算数〉第19回 基本問題
Cコース
算数 6◯点/100点 国語 6◯点/100点
理科 4◯点 /70点 社会 6◯点/70点
算数の空欄が多く…解答用紙に書いた問題が全部正解していても70点、という状態でした。
基本は分かってる、だけどそれを応用できない。
たくさん問題に触れるしかないのかな…と思うのですが、ちゃちゃっとやってノルマを片付けちゃおう!という気持ちがないので、解くのにとにかく時間がかかる→最低限の演習しかできない…
というジレンマと常に戦っているような気がします(ハハだけが。)
国語も記述2問中1問は0点。
これは先週も同じだったんだよなぁ
もう少し、国語に時間をかけなきゃいけないよなぁ…。
時間が足りない。
のに、ピアノの発表会用の新しい楽譜、もらってきてたなぁ…。
ここ2週、1度も練習せずにレッスンに行ってるけど、そこんとこどうなの?