懇談会のため短縮授業な1週間。


よし!時間はたっぷりある!

Cコース復帰!!!



…と息巻いているのは親だけで、クマミはいたってマイペースハリネズミ


こんなにせっかちなチチとハハの間で、どうしたらこんなにマイペースに育てるの…?




組分けテストにむけての学習


丸ブルー算数

  〈予習シリーズ〉

     第10回  基本問題

     第15回  基本問題・練習問題

   〈演習問題集〉ステップ①・②

   〈計算〉数ページ(どんどん遅れていく…。)



丸レッド国語

  〈予習シリーズ〉

     第15回  練習問題

   〈漢字とことば〉復習問題



ダイヤオレンジ理科

  〈予習シリーズ〉

     第15回  要点チェック・練習問題

     第10回  練習問題

   〈演習問題集〉練習問題・応用問題



ダイヤグリーン社会

  〈予習シリーズ〉

     第15回  要点チェック・練習問題

     第10回  練習問題

   〈演習問題集〉練習問題・応用問題



  




Bコース  国>4科=理>算=社


算数 12◯点/200点   国語 11◯点/150点
理科   8◯点/100点   社会 8◯点/100点


▪️算数

大問②(2)、面の数を「辺の数」と思い込む

大問②(7)、しなくていい単位変換をしてややこしくなって計算ミス。

大問②(8)、引き算ミス…に加えて、面積図のどこの値を求めているのかきちんと理解できていない。

大問②で30点も失っているようでは…真顔魂



基本問題やステップ①といった基本問題はほぼ間違えずに解けているのに、本番になるとどうしてこうなるのかなぁ…もやもや


大問⑧は、見たけど分からなかったと早々に諦めたとのこと。




▪️国語

漢字で3問✖️。 

「衛星」って書くところを、1つ前の「営業」に引っ張られて「衛業」って書いてて…はぁ?っ言いました、さすがに。


小学校の漢字テストで間違うことがほとんどないクマミ。漢字テスト100点!が本人のこだわりでもあるようなのに、週テストでも組分けテストでもちょこちょこミスってるのは一体なぜだろうもやもや


それから、小学校の漢字ノートはすごく丁寧に書くのに、四谷大塚の漢字練習ノートはかなり雑。毎週毎週注意しても一向に直さないくせにテストで間違う、これはイライラポイントドクロ




▪️理科

「月」の南中がよく分かっていないらしい。

組分け前日の18時前、東の空にほぼ(?)満月が低い位置に見えて「今日、満月かなぁ」って話しかけたのに無視されたあの時!、しつこく話しかけて月の話をすればよかった…。




▪️社会

原爆投下の日、知らないのか…。

それが一番衝撃でした。





ということで、どうにかCコースへグッ気づき



ピアノ優先期間といえども最低限の演習はしたし、そこそこできてる印象だったのに、組分けテストではどうもうまくいかないなぁ真顔



でも、どの教科もすこぶる良くはないけれど、どの教科もそれなりに取れたのは、どの教科もコツコツ毎日がんばった証拠。


本当によくがんばってる!

クマミ、おつかれさまでしたイエローハート