組分けテスト後に喘息のような症状が出て、また小学校お休みからスタートの1週間。


また今週も時間足りなくなるな…

 
サムネイル


サムネイル

ゴホ、ゴホッ…

あとが大変になるから社会見る…



 

火曜日

・《予習ナビ》社会

・〈社会〉要点チェック



 

水曜日

・〈計算〉3ページ

・〈漢字とことば〉漢字4字

・《予習ナビ》算数①

・〈算数〉例題・類題・基本問題



 

木曜日

・〈計算〉2ページ

・〈漢字とことば〉漢字4字

・《予習ナビ》理科

・〈理科〉要点チェック

・〈算数〉基本問題(残り)、練習問題



 

金曜日

・〈分数小数〉対策プリント

・〈漢字とことば〉漢字2字

・《予習ナビ》国語①(チャプター①②)

・《予習ナビ》国語①(ことば部分)

・〈国語〉基本問題



 

土曜日

・〈分数小数〉対策プリント

・〈漢字とことば〉確認問題2ページ

・〈漢字とことば〉ことば練習問題

・《予習ナビ》国語②(言語部分のみ)

・〈理科〉練習・応用問題



 

日曜日

・〈算数〉練習問題(残り)

・〈算数〉実戦問題

・〈社会〉応用問題

・週テスト(4教科)




Cコース


算数  6◯点/100点    国語  8◯点/100点
理科  5◯点/70点      社会  6◯点/70点


父母教室の先生もひかるん先生も「この単元は重要!」と言うので、ハハも予習ナビを視聴、ナビの流れ通りに問題を解いてみました。



ハハは算数が大の苦手。



もとにする量…?
くらべる量…
え、どういう意味…?

 
サムネイル



母は大混乱でしたが、クマミは分からないことも分かってないような、解けてるけど分かってないような、なんとも不安な状態。


いつもは土曜午前も算数をせっせとこなしているのですが、今週は予定がありクタクタになってしまい、練習問題すら週テスト当日の日曜朝に持ち越しもやもや




…が、練習問題も実戦問題も、そこそこ解けていました。




…が、テストでは、割合以前に計算でのミスが2問真顔ガーン



さらに、割合の問題では、なぜか線分図を書かず…。

書かないから分からない、書いたら解けたんじゃ…?

線分図は絶対書くこと!物申すと念押ししました。



まだ咳も残っていて体調万全ではありませんが、次週は小学校にも休むことなく行けるといいな。


そして週末は、運動会です

また週テスト受ける日がズレるのか…。