小学校も通常授業になり、進学くらぶも下巻がスタート。
先週から今週にかけて、小学校の自主学習の宿題が重く…
もうそんなんいらんて…

と親は思っていても、クマミは一生懸命。
小学校の担任の先生が書いてくれるコメントを楽しみに、せっせとがんばりました。
がんばるのはいいことなんだけどね、小学校の宿題も大事なんだけどね、
進学くらぶも大事やん?
結局、金曜夕方の段階でやり残しが山ほどあり…
ダンスから帰ったあと、お風呂→ごはんからの基本問題のやり直し、で終了は23時半
さらに翌日土曜日も、勉強→ピアノレッスン→勉強勉強…
小学校の自主学習、なくなっちまえー!
月曜
・〈計算〉1ページ
火曜日
・〈計算〉1ページ
・《予習ナビ》算数
・〈算数〉類題
水曜日
・〈計算〉1ページ
・〈漢字とことば〉漢字5字
・《予習ナビ》理科
・〈理科〉要点チェック
木曜日
・〈計算〉1ページ
・《予習ナビ》社会
金曜日
・〈計算〉1ページ
・〈漢字とことば〉漢字5字
・《予習ナビ》国語(チャプター1・2)
・〈国語〉基本問題
・〈算数〉基本問題
土曜日
・〈漢字とことば〉確認問題2ページ
・《予習ナビ》国語(ことば部分)
・〈漢字とことば〉ことば練習問題
・〈算数〉トレーニング(半ページ)
・〈算数〉練習問題(半ページ)
・〈社会〉要点チェック・練習問題・応用問題
・〈理科〉練習問題
日曜日
・〈算数〉練習問題(残り半ページ)
・週テスト(4教科)
・〈計算〉1ページ
Bコース
算数 8◯点/100点 国語 6◯点/100点
理科 6◯点/70点 社会 6◯点/70点
怒涛の土曜日の追い上げ、本当にがんばったと思います。
チチが。クマミももちろんですが。
ずーっと隣で、なるべく楽しく勉強できるように盛り上げつつ、自分も解きながら、解説したり問題を出し合ったり。
勉強が楽しいと思える人になりますように。
それにしても…
ピアノの発表会が迫っているのに全く仕上がってないいやほんとどうすんの…?
だけど、勉強時間を削ったところで大幅に練習時間が増えるわけでもない。
そもそももう日数もない。
夏休みにもっと仕上げておかなきゃいけなかったのに、夏期講習にかかりきりになり過ぎたよね…。
勉強もピアノも中途半端。
中途半端が一番よくないと分かってはいるものの。
はぁ…八方塞がり