と、仕事の休み時間に予習ナビを見たり、
と、〈計算〉の問題を第1回分からやり始めたりしているチチ。
ハマったらトコトンだけど、飽きるのも早いんだよなぁ…。
今週もクマミと一緒に4教科のテストを受けました。
月曜日
・〈計算〉1ページ
・《予習ナビ》算数①
・〈算数〉類題
火曜日
・〈計算〉1ページ
・〈漢字とことば〉漢字3字
・《予習ナビ》算数①つづき
・〈算数〉類題
水曜日
・〈計算〉1ページ
・〈漢字とことば〉漢字4字
・《予習ナビ》理科
・〈理科〉要点チェック
木曜日
・《予習ナビ》社会
・〈理科〉練習問題
・〈算数〉基本問題
金曜日
・〈計算〉1ページ
・《予習ナビ》国語(チャプター1・2)
・《予習ナビ》国語(ことば部分)
・〈国語〉基本問題
・〈漢字とことば〉漢字4字
・〈社会〉練習問題
・〈算数〉基本問題つづき・トレーニング
土曜日
・〈計算〉1ページ
・〈漢字とことば〉確認問題2ページ
・〈漢字とことば〉ことば練習問題
・〈算数〉練習問題
日曜日
・週テスト(4教科)
・《復習ナビ》算数
Cコース
算数 5◯点/100点 国語 6◯点/100点
理科 5◯点/70点 社会 6◯点/70点
つるかめ算、苦労するかな…と思いきや、基本はしっかり理解できているようで安心していたのですが。
一方で「ココ、ひっかからないでほしいな」ってところできれいにひっかかっちゃうから、テストはどうかなぁ…なんて思っていたら、まぁ…ね。
それはもう…角度の頃から、植木算でも周期算でもさんざん、ずーっとずーっと言ってるし、なんなら先週もおんなじこと言ってたよ?
とはいえ。
前向きに取り組んでいるように見えるし、勉強することがやっと当たり前になってきたような
今週から、
日曜日に社会をみんなで見る
→日曜日に算数①に取り組む
に変更することにしました。
というチチの意見を取り入れます。
ハハ的には、クマミにはオーバースペックなのでは…と思いますが、クマミ本人も「ひかるん先生の授業は楽しい!」と思っているのでやってみようかと。