
午前
社会
〈第4回 都道府県をもっとくわしく〉
1時間ほどで終了。
問題を解いていないページがあったので、なんで?と聞くと「やりたい人はやってください、って」と。
そういうとこが…ね
算数〈第3回 線分図の利用〉
やり残していた練習問題。
2つわからない問題があり、解いたけれど間違った問題もあって…ナビには解説がない問題だったので、午後ハハと一緒に解き直すことにしました。
しかし、お昼ごはんを食べ終わるとすぐ寝てしまうクマミ。午前中も疲れた疲れたといってやる気がなさそう。
イヤな予感。
今日慌てなくてもいいけれど、明日学童に行きたいと言ったのは自分なのに…とちょっとイライラする母。
とりあえず放っておくことにしました。

午後
国語〈第4回 説明文〉
1時間半ほどお昼寝して、飛び起きてきて最初に国語のナビ視聴。
1時間半ほどかかっていたと思います。
算数〈第4回〉
類題のみ。
夜は夜桜を見に行く予定をしていたので、ここまでで終了。
結局、計画通りに進めることはできず、6日間で春期講習を終えることはできませんでした。
残りは算数〈第4回〉(と、第3回の解き直し)のみ。
翌日、学童から帰ったら進めることを条件に、クマミの望み通り学童へ行かせることにしました。
朝、いってきますの時に、
と、元気よく飛び出して行きました。
さて、本当にやってくるかな?
第3回の線分図の解き直しは、テストの日の午前中になっちゃうだろうなぁ…。
3量の線分図、ずっと解けない。