今回から算数①の予習ナビを見る時は、


予習ナビで[例題]の解き方を見る

→[類題]は自分で解いてから、続きを見る

→見終わったら宿題や基本問題などを解く


に変更しました。


本当は、まず予習シリーズを読んで、例題も類題も自分で解いてから予習ナビを見るのが良さそうですが、クマミはテキストで解き方を見ただけで解けるタイプではありません。


国語も、

問題を解く→予習ナビを見る

に変更。


今週は、国語の予習ナビは①すら最後まで見られませんでした。


そして、筆算対策のプリント(1枚9問)を追加。



 

月曜日

・〈計算〉1ページ ・プリント1枚

・《予習ナビ》算数①


 

火曜日

・《予習ナビ》算数①つづき

・《復習ナビ》算数、国語

・〈計算〉1ページ・プリント1枚

・〈漢字とことば〉漢字4字

・〈予習シリーズ算数〉基本問題


 

水曜日

・〈計算〉1ページ・プリント1枚

・〈漢字とことば〉漢字4字

・《予習ナビ》理科

・《予習ナビ》国語①ことば部分のみ

・〈予習シリーズ理科〉要点チェック

・〈予習シリーズ算数〉練習問題(残り)


 

木曜日

・〈計算〉1ページ

・〈漢字とことば〉漢字2字

・〈漢字とことば〉確認問題1ページ

・《予習ナビ》社会

・〈予習シリーズ社会〉要点チェック

・〈演習問題集理科〉まとめてみよう

・〈予習シリーズ算数〉ナビで出された宿題


 

金曜日

・〈計算〉1ページ・プリント1枚

・〈予習シリーズ国語〉問題

・《予習ナビ》国語①途中まで

・〈漢字とことば〉ことば練習問題


 

土曜日

・〈計算〉1ページ・プリント1枚

・《予習ナビ》算数② 間違えた問題のみ

・〈演習問題集社会〉まとめてみよう


 

日曜日

・週テスト(4教科)

・〈計算〉1ページ・プリント1枚




〈Cコース〉
算数 6◯点   国語 8◯点
理科 3◯点   社会 6◯点


算数の「角の性質」、練習・基本問題ともよく解けていたし、先生が教えてくれた解き方を楽しそうに話してくれていたので、この単元は大丈夫そうだな〜と期待していたのですが…


単純な計算ミスや、終わってからならスラスラ解ける問題を落としていたり…で、点数伸びず。


ですが、今回は大問1の計算ミスがゼロ!

すばらしい拍手

…レベルの低い話ですみません。


今回、理科でコケているのはなぜだろう不安

でもコケそうな気がしていて、いつもより多めに時間割いたんだけどなぁ…。



次回にむけて、


サムネイル

次は、漢字で全問正解する!


毎日やってる《計算》1ページ、毎日全問正解目指そう!

 
サムネイル