御在所岳登山の際の、

ラパンでの車中泊が、

何気に楽しくて、

ここんとこ、近場でゴソゴソしてます。


11月中旬、

近所に来てるフォロワーさんの、

ソロ女子キャンパーさんを突然訪問。



この方、軽ワゴンを車中泊仕様にしておられ、

影響受け子になった私(笑)


この日は、その後、タカドヤ湿地へ、

紅葉を見に行って、



平谷で温泉に入り、



ここで仮眠。




テーブル改良しましたよ。



静かで良いところです。


で、次の週末もまた紅葉狩りへ。



ヤハギの大野公園が見頃でした。


で、またまた平谷方面へ。


長者峰まで車で登って、

夕陽鑑賞。

ほんとは、ここから、高嶺山まで、

散策する計画でしたが、

陽が短くなり、日没が迫っていたので、断念。

また、春になったらリベンジですね。

もうここは、冬季通行止めに入りました。



夕陽きれいだった。



ゲキ寒でしたがね。


で、また平谷で温泉に入って、

ここで仮眠。



家にあった残り物で乾杯。

車内でいただくと、残り物もごちそうだね。



そして、先週は、

ホームの猿投山へ。

土曜日の午後からなので、

山頂は目指さず、お気に入りの展望地まで。



ちょいトレッキングの後は、

長久手の温泉へ。



トレッキング後の温泉はいいねぇ。



でまた、残り物で乾杯。

こんな地味な遊びが楽しいのだ。


で、寒くなってきましたのでね、

ユニクロのヒートテック毛布、買い足しました。



すんごいあったかいです。

使わない時、毛布をぐちゃって置いとくのは、

狭いラパンでは雑多になるので、

家にあった布、ジャーって切って、

ミシンでダダダダって縫って、

収納袋作りました。



こんな風に入れとくと、

クッションみたいでいい感じ♪


まだまだ改良途上のラパンです。