カルビー ポテトチップス いかにんじん味 福島の味 | くまくんのぐるめ日記

くまくんのぐるめ日記

コンビニを中心に気になるモノをチェックしています♪
2008年1月より毎日更新しています。
5点「絶対買い!」・4点「オススメ」・3点「普通」・2点「残念」・1点「もう買わない」
ツイッターやってます→ @kumanoribbon

いかにんじんって何だ???カルビーから発売の「ポテトチップス いかにんじん味 福島の味」です。

“47都道府県のそれぞれの地域で有名な産品を紹介”・・・です。これは先日(20.08.03)に紹介した”カルビー ポテトチップス 堅あげポテト だだちゃ豆”味(5点評価)があまりにもおいしかったので他の地域の味も食べたくての購入です。今回は福島県の味と言われている“いかにんじん味”です。しかしくまくん、このいかにんじんって・・・知らないんですよね(福島県のみなさん、ゴメンナサイ)(汗)(;^ω^)

それではくまくん、いただきま~す・・・ぱりぱり・・・ややいかっぽい香りがしますが「オリジナルのいかにんじんってこんな味がするのかな~?」とは妄想できません。しかし、いかにんじんを知っている方が食べたらもっとよくわかるのかな?食べているとにんじんの味もちょっとする感じもするし・・・。でも正直、よくわかりません。

 

くまくんの評価「3点- 普通」

実によくわからない商品でした。HPを覗いてみると“イカのうま味と素朴な味わいが特徴”とありますが、そこまでイカの味が感じられたかというとその点はかなり疑問です。美味しさは別にして、やっぱりポテチの味ごとの特長をもっと出さないといけないと思います(特にこのような商品には・・・)なんか“ほぼ普通のポテチっぽいポテチ”・・・デシタ。(;´・ω・)ちょっとがっかり

 

名称はポテトチップス、原材料名はじゃがいも(遺伝子組み換えでない)、植物油、ぶどう糖、粉末しょうゆ(小麦・大豆を含む)、食塩、でん粉、デキストリン、いかエキスパウダー、たん白加水分解物、にんじんパウダー、こんぶパウダー、かつおぶしエキスパウダー/調味料(アミノ酸等)、香料(えびを含む)、パプリカ色素。内容量55g、1袋当たり304kcal、92円、セブンイレブンで購入しました。

 

2020 47都道府県の味のサイト

→ https://www.calbee.co.jp/lovejapan/