母が施設に入り
2ヶ月くらいになる。
やはり入ってもらう前には
徐々に徐々に
母の認知面も身体面も
弱くなってきて
それとともに
私への家事の負担も
徐々に増えてきてました。
これのような状態を
カットして
お互いにいい状態にしてくれたのは
ケアマネジャーさん
やはり他の人が
入ってくれなければ
無理だったと思います
きょうだいなどは
全くあてになりませんし、、、
これができなければ
私はまだまだストレスを抱えて
友達などに愚痴るだけが
ストレス解消になる
もしかしたら
大変なことになってしまったかも、、、
私は最近
夜眠れるようになってきました
私は思いますが
母は施設に入り
母の年金でやっていけているので
これこそ
母の社会的自立となったのではないかと。
そう、自分の収入の中で
子どもといえども
無理を言ったりして
追い詰めないで
自分なりにやっていけること
それって大切