スポーツの審判について | Robinのブログ:霧矢大夢様・猫・舞台観劇・日常

Robinのブログ:霧矢大夢様・猫・舞台観劇・日常

宝塚歌劇団を退団した霧矢大夢さんの大ファン。霧矢さんへの想いを書いたり、舞台観劇の感想を書いたり飼い猫たちの様子を書いたり、日常を徒然に書いています。

今回の

千葉ロッテマリーンズの

佐々木朗希くんが

審判に試合を止めてまで

注意されることになった件


千葉ジェッツふなばしの

試合を見ていてのことなど


やはり

審判には

今の科学技術を使うべきですチュー

誤審でしょ❗️と

思うことに対して

何も言ってはいけない、

なんて

ちょっと前のルール過ぎるムキー


誤審は人がやっているから

当然あること、ではなく

誤審を防ぐために

今できることはあるはずプンプン


スポーツ選手は

自分の人生かけてやっているんだし

誤審は絶対にいけない❗️❗️❗️


2ストライクの後

当然ボール球がくるとか

そんなバカな❗️

審判の思い込みって

絶対にあると思うプンプン


バスケだって3人で審判やっても

なんか同調してしまうことも

あるし、絶対に今見ていなかった!!

の誤審でしょ!!って

あるんだからムキーッ