歌舞伎座のチケットの提供あり

遊んではいられないのですけど
久々に歌舞伎座に行き
ウキウキしてました

今回は夜の部
(まつのことぶきあやつりさんばんそう)
あやつり人形を演じる幸四郎さん
糸が途中からまったりするのを
コミカルに演じてました

人形を操る後見は吉之丞さん
俊寛
(しゅんかん)
鬼界ケ島の壇
近松門左衛門作
平家討伐の密議がばれて
平清盛の怒りを買った俊寛(吉右衛門)は
丹波少将成経と
平判官康頼と孤島に流されてました。
(今の無期懲役刑)
その島で知り合った海女の娘と
菊之助演じる成経が結婚し
その2人を助け
赦免の船に乗せるべく
その代わりに島に残るという俊寛
船が島を離れると
自分はここに残るとは言ったものの
やはり未練が出てきて
船に乗ろうと追いかけようとする
というお話
吉右衛門さんの演技と
舞台の美術が素晴らしかった

幽玄(ゆうげん)は羽衣、、石橋、道成寺
から成り立ってました

これがなんと新しかった
能舞台を取り入れるだけではなく
鼓童の和太鼓の演奏が斬新で
とても感動しました

鼓童の演奏が聴けるとは思っていなかった

また、今度は昼の部に行きたいです
