大阪人の特徴 | Robinのブログ:霧矢大夢様・猫・舞台観劇・日常

Robinのブログ:霧矢大夢様・猫・舞台観劇・日常

宝塚歌劇団を退団した霧矢大夢さんの大ファン。霧矢さんへの想いを書いたり、舞台観劇の感想を書いたり飼い猫たちの様子を書いたり、日常を徒然に書いています。

関西では、
「大阪人の生態」
とかっていう番組
「どこが関東の人と違う」っていう
番組があって
いろいろ勉強になったよつながるうさぎ

*挨拶のように
「それなんぼ?」って値段を聞くぶー

*1本50円とか1本10円の
飲み物の自動販売機があるほっこり

*家電量販店でも値切るぼけー

*デパートのことを百貨店というニコ

*トイレットペーパーはシングルロール真顔

*KYKってとんかつ屋さんて皆知ってるもぐもぐ

*おでんのことを関東煮と書いて
「かんとだき」と言う
  おでんには、牛すじ、コロ、ねぎ袋、ロールキャベツなどが一般的らしいうーん

*ゴミを集める車がくると音楽でわかる音譜

*冬の楽しみはカニ食べ放題ツアが人気かに座

*「〜らしいで。知らんけど」「そりゃそうやろ!知らんけど」と「知らんけど」をつけると自信ないことに保険かけておくことになるウシシ

きりやん恋の矢もそうなのかな⁉️