きりやん座り | Robinのブログ:霧矢大夢様・猫・舞台観劇・日常

Robinのブログ:霧矢大夢様・猫・舞台観劇・日常

宝塚歌劇団を退団した霧矢大夢さんの大ファン。霧矢さんへの想いを書いたり、舞台観劇の感想を書いたり飼い猫たちの様子を書いたり、日常を徒然に書いています。

きょうは一際寒かった大泣きうさぎ
でも雪にならずに
よかった、よかったカナヘイうさぎ

交通機関が大混乱が
すぐに予想されちゃいますからねカナヘイびっくり

本日は
座ることが多かったので
いつもきりやん恋の矢が言っているように
背もたれに背をつけない姿勢で
座ることにトライしましたてへぺろうさぎ

きりやん恋の矢はいつでも
背もたれに背をつけないように
している、と
お茶会でも言ってましたから

それを思い出して
午後からはずっとそうやって
ましたよつながるうさぎ

名づけて
「きりやん恋の矢座り」カナヘイ花カナヘイハート

座る姿勢に意識を集中してみたら
きりやん恋の矢が言うように
腹部のインナーマッスルに
力入っているのが
わかり爆笑
これで、ぽっこりお腹が
治るかもとびだすうさぎ2
って嬉しくなりカナヘイハート
気分もよくなりましたカナヘイきらきら

そしてあらためて回りを見ると
デスクワークしている人って
重たい頭を前斜めに垂らして
たいへんなのカナヘイびっくりに気づきましたカナヘイびっくり

これでは肩も凝るよね〜えーん
っていう姿勢

私も普段こうなっているのかと
あらためて姿勢って大切だ〜〜ニヤリ

なんて思いましたカナヘイ花

皆さん、お疲れ様、お疲れ様、
お疲れ様でした〜〜ラブラブ

足も
股を広げないように
両腿をくっつけようと思うと
よくCAさんがやっているみたいに
手を軽く合わせた方が
やりやすいことにも気づきました爆笑
男の人がやるような拳をつくって
腿に置くだけだと
意識を高めないと
両腿をくっつけているのは
意外と難しいものでしたあんぐりうさぎ

やはりあれは男座りといいますか
両腿を少し開け気味に座るために
いい姿勢みたい

手を交差すると
足もくっつきやすいんですね〜カナヘイピスケ

へ〜〜、そうなんだ〜〜音譜


宝塚の人とか舞台に立つ人は
姿勢って強く意識するけど
普段、まーったく意識しないので

きょうは
きりやん恋の矢座りして
よ〜〜く考えてみましたカナヘイピスケ