ねこたちの暴露療法 | Robinのブログ:霧矢大夢様・猫・舞台観劇・日常

Robinのブログ:霧矢大夢様・猫・舞台観劇・日常

宝塚歌劇団を退団した霧矢大夢さんの大ファン。霧矢さんへの想いを書いたり、舞台観劇の感想を書いたり飼い猫たちの様子を書いたり、日常を徒然に書いています。

私は人に暴露療法は
実施したことはありませんが

あのネコたち
キューとロビンの
サロンでのシャンプーやケアは
結果的に
暴露療法となったのではないかと
思いましたニヤリ

つまり、私の解釈としては、
キューが私を怖がって避ける
私が近づくとすぐにベッドの下に
潜り込む

この逃避を繰り返すことで、
私といることに対する不安は
全く解消されずじまい。


ところが今回のサロンでは
知らない人がお風呂に入れたり
ドライヤーでブローしたり
周りには犬もいて、
きゃんきゃん泣いたりしている
という最高に不安な状況、
{35B87A42-14AA-49AD-8738-F0FF648344D9}
きゅーの耳掃除中

{604E9BCC-2A96-4C0F-902F-FBEB18FCE9C0}
ロビン、ケア終わりました状態

その中に身をさらし
その不安な場所に耐えたので
私の不安などなんのその
それに比べれば小さなこと

という感じか
私が近づき撫でさせてくれる
ことが極めて多くなりました爆笑

{75960292-F908-4783-862C-0D47F5A81E33}
ロビン
{2493DF7C-C362-4F8B-97F5-7D6F6A50FBC9}
キュー 以前も載せましたね。

キューちゃんを今朝もなでなでラブ

これからも暴露療法の効果が持続すると
いいけれど…



*なお、人に実際に行う場合は、不安階層表を作って、刺激の弱い方からやるのが最近では主流みたいです。