きょうはどうだったかな〜〜♡ | Robinのブログ:霧矢大夢様・猫・舞台観劇・日常

Robinのブログ:霧矢大夢様・猫・舞台観劇・日常

宝塚歌劇団を退団した霧矢大夢さんの大ファン。霧矢さんへの想いを書いたり、舞台観劇の感想を書いたり飼い猫たちの様子を書いたり、日常を徒然に書いています。

きょうは、
マイ・フェア・レディは2公演
きりやんイライザが13時からで
まとぶんイライザが18:15から

{5CDB9064-733B-49BC-93DD-CF9DD73D3174}

やはり
ご贔屓さんの公演は気になりますが
どうだったかな〜〜⁉️

誰か公演レポ書いていないかな⁉️

それにしても
源氏物語の、いや、それ以上前からも
たぶん
男と女の物語は
現在と同じようなもんなのでしょうねプンプン

(以下、男性は見ない方がいいよ)

男の仕事で成功したいという思考の強さと支配欲の強さ、男性の女性に対して自分たちより下に見るというのか、軽く見るという傾向に関しては、どんな時代も共通している感じですね。
女性は、XXという対の性染色体のせいか、安定して存在できるし、子孫を残せる存在としては絶大な能力をもっているのに、それが政治に利用されたり、いわゆる身体能力(重いものを持ち上げたり、相手を力で攻撃したりする能力)がないからか人格として軽んじられたりしているえーん

なんか理不尽さを感じるガーン

マイ・フェア・レディを見ても
歌舞伎を見ても、、、
共通している感じがするショボーン

結局最後は、
そうは簡単に女性を
支配などできないのさ
という流れなんだけどね〜口笛

男性と女性には
時代を越えた
深くて大きな溝があるな〜ショボーン

もとい‼️
きりやんイライザ恋の矢
(ま、ご贔屓さんなので)
彫りの深いお顔立ちがイライザに
合っていてすごくステキドキドキラブラブドキドキ

いつ来ても同じ質の高い演技が
できるように
毎回最高の状態にもっていってるみたいおねがい
アドリブなどは入りませんチュー

だって、マイ・フェア・レディ自体が
とても楽しいストーリーだからドキドキ
(と言っても、ヒギンズ教授の態度に憤ったりしてますが…それがあるから、最後がハッピーになるのね、きっと)

おちゃらけ笑い話ではなく
ミュージカルとして見たいウインク

でもでも
物語だから、ま、いいんだけど
40〜50歳代まで独身で生きてきた男性と
一緒に暮らすのは
大変な大仕事だと思うな〜〜ガーン
お母さんが突き放しているから
まだいいけれど
日本でよく聞く話は
母親が息子を溺愛するからねプンプン

ハッピーエンドとして見ても
いいのかしら⁉️

初日のレポにも書いたけど
完全にイライザへのご贔屓度の高さと
女である自分の経験により
考えて書いておりまする口笛


きりやん恋の矢
現実では
そんな男パンチ!に引っかからないでね‼️