きょうは、歌舞伎座に行きました

(舞台づいてる)
不動明王が降臨する前に
本当に感動しました

通し狂言「雷神不動北山櫻」

平安時代、陽成天皇の時代の物語
日本を干ばつが襲った

陽成天皇は女子だったのに、
変成男子の行法により男子として
生まれた

その異母兄の早雲王子が皇位につくと
天下が乱れると陰陽師の安倍清行が占ったため、早雲王子は面白くない
早雲王子はこの干ばつを利用して
自分のいいようにしようとする…
というような話

・この早雲王子
・陰陽師の安倍清行
・粂寺弾正
・龍神様たちを滝の中に閉じ込めてしまい干ばつの状態にしている鳴神上人
・不動明王
この5役を海老蔵が演じました

これまで歌舞伎を見た中で
一番の感動でした







花道に一番近いところでの観劇
いや~~よかった

やはり
海老蔵さんはすごい

花道でミエを切っている姿
すごく鬼気迫るものがありました

一舞台で5役をやるのも
すごいと思いましたし

それに
玉三郎さんはやはりすごい人
玉三郎さんの色気には
見とれてしまいました

鳴神上人を色仕掛けで油断させて
閉じ込められた龍神様を放ち
干ばつから日本を救う

愛之助さんの歌舞伎を
見るのは初めてでしたので
この人、本当に歌舞伎役者なのかしら
と思っていましたが
素晴らしかったです

不動明王が降臨する前に
舞台が煙で覆われ
三味線が響く

これがまたすごい迫力でした

このような舞台効果も派手でしたが
それだけではなく
役者さん全てに
迫力を感じました

本当に感動しました


お土産は↓