非常に個人的な見解です

嫌な人もいるかもしれませんが、、、
オーシャンズ11の最後の挨拶を
聞きながら思いました

終わった後の幕が上がった時
何をすればいいかもわからない人、
私はミュージカル初めてで
最後までスリリングでした
ってなこと言う人
こういう人が舞台の中央に
いられて
歌やダンスやお芝居の技術も経験も
ある人がアンサンブルキャスト

これって、、、何

経験不足や初めての人たちには
プロ意識はあるのですか

同じお金を取っているのだから
始めの頃も終わりの頃も
同じ質のものを見せないと
いけないんじゃないの

始めに比べるとうまくなってきました
これじゃいけないでしょ

しかもやはり変化は頭打ち

真剣に舞台で生きようと
真剣に練習している人も
いるのに
すごく失礼よね

もちろんスターのオーラを
持っている人は
何ができなくても許されるの

これって
世界共通ですか

名前で客をつる

主役にオーディションは
ないんですかね

日本の未熟なミュージカルの世界だけ

まぁ、宝塚でも
何ができるのかわからない人が
トップに上がっていく場合も
あるけどねー
